• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

光機能性人工ナノ粒子を用いた細胞内PGE2受容体の機能解明とその応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K14966
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 薬理系薬学
研究機関日本大学

研究代表者

伊藤 芳久  日本大学, 薬学部, 教授 (50151551)

研究分担者 須川 晃資  日本大学, 理工学部, 准教授 (40580204)
小菅 康弘  日本大学, 薬学部, 准教授 (70383726)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードPGE2 / 運動ニューロン / グラフェン / 神経突起 / ALS / 細胞分化
研究成果の概要

Prostaglandin E2 (PGE2)は、様々な生理学的プロセスにおいて重要な役割を果たす脂質メディエーターである。私達は、PGE2がPGE2受容体EP2サブタイプの活性化を介して、マウス運動ニューロン由来で未分化のNSC-34細胞の神経突起伸長を促進し、細胞増殖を抑制することを見出した。また、ALS発症直後のモデルマウスの運動ニューロンではEP2発現が増加すること、ニューロン様に分化したNSC-34細胞のEP2発現はPGE2処置により上昇することを明らかにし、運動ニューロンにおけるPGE2誘発性のEP2発現増加がALSにおけるニューロン変性に関与することを示した。

自由記述の分野

薬理学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi