• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

薬剤耐性の無い核酸系逆転写阻害薬開発に向けた新たな戦略

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K14975
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 創薬化学
研究機関東北大学

研究代表者

永次 史  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (90208025)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード逆転写阻害核酸系薬剤 / 薬剤耐性機構 / HIV治療薬 / ヌクレオチド除去反応 / 架橋反応
研究成果の概要

抗HIV治療薬さらにはB型肝炎の治療薬として多くの核酸誘導体が服用されている。これらの核酸誘導体が効かない薬剤耐性ウイルスの出現が問題となる。本研究では薬剤耐性を持つ逆転写阻害核酸薬の設計に向けた新たな戦略の開発を目指した。具体的にはウイルスRNA鋳型鎖とプライマーDNA鎖間に共有結合が形成させることで、薬剤耐性機構であるヌクレオチド除去反応が進行しても、従来の核酸誘導体とは異なり、ウイルスRNA鋳型鎖状に修飾塩基が残り逆転写反応が完全に停止することを期待した。その結果、架橋反応2本鎖DNAはHIV-1逆転写酵素を補足することによりHIV-1逆転写酵素を阻害できることがわかった。

自由記述の分野

核酸化学、ケミカルバイオロジー

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi