昨年度の検討では、全身でMajor Urinary Protein Type1(MUP1)を高発現するトランスジェニック(TG)マウスが、雌雄両方の性において高脂肪食負荷に耐性を示したことから、MUP1が糖脂質代謝に重要な役割を担う可能性が示された。今年度はTGマウスの胎性線維芽細胞(MEF)を用いて、脂肪細胞分化におけるMUP1の役割について詳細な検討を行った。野生型マウス(WT)由来MEF(WT-MEF)を脂肪細胞に分化誘導すると、MUP1は分化誘導初期に発現が上昇した後に一度低下し、再び上昇する二層性の発現パターンを示した。また最初からMUP1を高発現するTGマウス由来のMEF(TG-MEF)を用いて分化誘導を行ったところ、PPARγなどの各種脂肪細胞分化マーカーの発現が遅延し、細胞内の脂肪滴の蓄積も減少することから、MUP1は脂肪細胞分化を抑制することが確認された。さらにMUP1は脂肪細胞分化に伴い核に蓄積することも確認され、この核移行はアンドロゲンによって促進された。このことからMUP1は核内で働くことで脂肪細胞分化制御を行っており、その作用はアンドロゲンに依存する可能性が示された。最後に、in vivoにおけるPPARγとMUP1の関与を検証するために、PPARγヘテロ欠損マウスとTGマウスとを交配させた雌マウスを用いて高脂肪食負荷試験を行った。PPARγヘテロ欠損マウスでは脂肪組織でPPARγの発現が半減しているが、この状態ではMUP1高発現の効果が低減され、脂肪蓄積抑制効果が認められなくなった。以上の結果から、MUP1はアンドロゲンやPPARγと協調的に働くことで脂肪細胞分化を抑制し、延いては糖脂質代謝におけるホメオスタシスの維持に貢献する可能性が示された。
|