• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

遺伝子ノックアウトによる網羅的薬物トランスポーター探索法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K14998
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 医療系薬学
研究機関東京大学

研究代表者

楠原 洋之  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 教授 (00302612)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードトランスポーター / CRISPR-Cas9システム / 発現抑制 / オーファントランスポーター
研究成果の概要

ほ乳類細胞でのCRISPR-Cas9システムによる遺伝子発現抑制をトランスポーターの同定ツールとして確立することを目的として研究を行った。ヒト全SLCトランスポーターに対するguide RNAの設計を終え、複数のトランスポーターの同時ノックアウトに成功した。一方でウイルスの作製には成功したものの、発現抑制を確認できなかった遺伝子も存在し、guide RNAの設計方法の改善等が今後の課題である。

自由記述の分野

分子薬物動態学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi