研究課題/領域番号 |
15K15040
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
早坂 直人 名古屋大学, 環境医学研究所, 特任准教授 (80368290)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 制限給餌 / 食餌同調時計 / 概日リズム / 絶食 |
研究実績の概要 |
概日時計には、一日の環境変化に適応して活動や生理学的リズムを制御する「光同調時計」とは別に、絶食下で給餌を毎日一定時間に制限すると、給餌タイミングを記憶して給餌前から探索行動を惹起する「食餌同調時計(FEO)」の存在が示唆される。本研究は、局在や駆動機序が未解明であるFEOを題材とし、「2つの時計」の摂食リズム制御を介した代謝恒常性維持の仕組みに迫ることを目的とした。本研究では、まず第1に、自由摂食条件下で光同調時計(LEO)にドライブされる時計遺伝子の概日リズムについて、骨髄および視床下部で確認する。並行して、絶食や制限給餌負荷条件下で、それぞれの組織や細胞でFEOが関与する概日リズムの変化(リズム位相のシフト)が観察されるかどうかについて解析する。第2に、骨髄破壊マウスを作製して同様の食餌条件下で概日リズムを検討し、制限給餌性リズム(FAA)に対する影響の有無も解析する。第3に、視床下部のFEO駆動やFAA制御における寄与を明らかにするために、絶食時に発現が亢進する遺伝子KOマウスで、絶食ならびに制限給餌実験を実施する。 現在のところ、実験計画の第1を終了し、絶食ならびに制限給餌下で骨髄ならびに視床下部で時計遺伝子の発現に有意な変化を見出した。また、制限給餌負荷によって時計遺伝子の発現位相に変異が見られることも明らかになった。以上の結果は、骨髄、視床下部、あるいはそれらを含めたネットワーク構造が存在し、絶食や制限給餌といった条件下でFEOの制御あるいはその下流で機能している可能性を示しているともいえる。現在、第2、第3の実験を進めており、この仮説のさらなる検証を行なっている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究期間中に異動があり、動物実験をはじめとする多くの実験の中断を余儀なくされた。また、予測とは異なる結果が出るなど、計画の練り直しと別の実験による検証の必要が出て来た。本研究計画の大筋は順調に進行しているといえるが、当初の予想よりは少し時間がかかっており、平成29度に学会発表と論文投稿を予定している。
|
今後の研究の推進方策 |
概要の項でも触れたように、現在主として以下の2つの実験計画を実施中である。 1)骨髄破壊マウスを作製して同様の食餌条件下で概日リズムを検討し、制限給餌性リズム(FAA)に対する影響の有無も解析する。 2)視床下部のFEO駆動やFAA制御における寄与を明らかにするために、絶食時に発現が亢進する遺伝子KOマウスで、絶食ならびに制限給餌実験を実施する。 すでに一部の結果は出ているが、確認のため再度実験を行なっている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
実験計画で予測していたよりも、実際の実験に時間を要しているため。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成28年度計画していた実験経費の一部を平成29年度に使用する予定である。
|