• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

老化過程におけるミトコンドリア・クリステ構造のリアルタイムイメージング

研究課題

研究課題/領域番号 15K15075
研究機関地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)

研究代表者

大澤 郁朗  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究副部長 (30343586)

研究分担者 本田 修二  早稲田大学, 理工学術院総合研究所(理工学研究所), その他(招聘研究員) (40100127)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードミトコンドリア / サブミトコンドリア構造 / クリステ / 超解像顕微鏡 / 膜電位 / 呼吸鎖複合体 / スーパーコンプレックス
研究実績の概要

ミトコンドリアは老化と寿命制御の中核的オルガネラであり、エネルギー産生の中心である。各呼吸鎖複合体はクリステ膜上に存在するが、クリステの構造はおよそ200 nmの光学限界以下で、その動的変化を生細胞で観察することができなかった。この為、クリステ構造変化と短時間のミトコンドリア機能変化とそれに伴うと考えられるクリステ構造変化との相関は全く不明である。近年、分解能50 nmに迫るG-STED(Time-gated stimulated emission depletion)顕微鏡が開発され、微細な蛍光画像の取得が可能となった。そこで、本研究ではG-STED顕微鏡を用いて、クリステ構造変化とエネルギー産生を主体とするミトコンドリア機能との相関を明らかにする。
本研究で超解像STED顕微鏡を用いて、数10ナノ・メートルの解像度でミトコンドリア膜電位感受性色素(TMRM)により染色した生きたミトコンドリアの内部構造(内膜クリステ)を観察する手法を確立した。本年度、各呼吸鎖複合体のサブユニットにGFPまたはDsRedなどの蛍光タンパク質でラベルした融合タンパク質を発現し、クリステ上での局在を観察したところ、複合体IとIII、IVなどの間で近接している画像を得ることができた。これは複合体が集合したスーパーコンプレックスが初めて可視化されたものと考えられる。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Molecular hydrogen protects against oxidative stress-induced SH-SY5Y neuroblastoma cell death through the process of mitohormesis2017

    • 著者名/発表者名
      Murakami Yayoi、Ito Masafumi、Ohsawa Ikuroh
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 12 ページ: e0176992

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0176992

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Optic atrophy 1 mediates coenzyme Q-responsive regulation of respiratory complex IV activity in brain mitochondria2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Kazuhide、Ohsawa Ikuroh、Shirasawa Takuji、Takahashi Mayumi
    • 雑誌名

      Experimental Gerontology

      巻: 98 ページ: 217~223

    • DOI

      10.1016/j.exger.2017.09.002

    • 査読あり
  • [学会発表] Molecular hydrogen functions as a mitohormetic effector against oxidative stress2017

    • 著者名/発表者名
      Ikuroh OHSAWA
    • 学会等名
      The molecular hydrogen 10th year anniversary conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 超解像G-STED顕微鏡を用いた生細胞ミトコンドリア内部構造の可視化2017

    • 著者名/発表者名
      池谷真澄、高橋眞由美、大澤郁朗
    • 学会等名
      第6回TOBIRA研究交流フォーラム
  • [学会発表] 水素分子のミトホルミシス効果2017

    • 著者名/発表者名
      大澤郁朗、池谷真澄、村上弥生、高橋眞由美
    • 学会等名
      第17回日本ミトコンドリア学会年会
  • [学会発表] OPA1はコエンザイムQによる脳ミトコンドリア呼吸鎖複合体IVの活性調節に関与する2017

    • 著者名/発表者名
      高橋真由美、大澤郁朗、白澤卓二、高橋和秀
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会大会
  • [備考] 生体調節機能研究

    • URL

      http://www.tmghig.jp/research/team/roukaseigyo/seitaichousetsukinou/

  • [備考] 超解像顕微鏡で見たミトコンドリアの内側

    • URL

      http://www.tmghig.jp/research/topics/201608/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi