• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

IkBL分子機能に着目した新たな免疫・感染制御機序の解明とその応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K15095
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 人類遺伝学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

木村 彰方  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 (60161551)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード遺伝子 / ウイルス / 感染症 / 免疫学 / 生体分子
研究成果の概要

HLA領域に存在するIkBLによる免疫・炎症性疾患や難治性免疫疾患への制御戦略を得ることを目的として、IkBLのターゲット遺伝子群の探索とIkBLによるHIV感染制御機序を検討した。HIV感染者にはIkBL低発現遺伝子型が多いため、IkBLはHIV感染を抑制すると考えられた。そこで、T細胞株、B細胞株、上皮細胞株にそれぞれIkBL遺伝子を導入したIkBL高発現形質転換細胞を樹立し検討したところ、T細胞株および上皮性細胞株ではIkBLによってHIV複製を抑制した。また、T細胞株でPMA刺激前後のRNA発現パターンを検討し、多くの遺伝子がIkBLによるスプライシング制御下にあることを見出した。

自由記述の分野

人類遺伝学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi