• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

HER2シグナルの乳癌病理組織標本上における可視化の試み

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K15097
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 人体病理学
研究機関東北大学

研究代表者

笹野 公伸  東北大学, 医学系研究科, 教授 (50187142)

連携研究者 三木 康宏  東北大学, 災害科学国際研究所, 講師 (50451521)
小野 克彦  東北大学, 大学院医学系研究科, 技術専門職員 (80466531)
小野寺 好明  東北大学, 大学病院, 技術専門職員 (40466561)
研究協力者 岩渕 英里奈  東北大学, 大学院医学系研究科, 技術補佐員
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードHER2 / CEACAM6 / タンパク質間相互作用 / 乳癌
研究成果の概要

乳癌に対するHER2阻害剤の奏功性に関与する要因として、CEACAM6とHER2のタンパク質間相互作用(PPI)に着目した。BT-474乳癌細胞において、共免疫沈降反応によって、HER2とCEACAMの結合を認め、さらに近接ライゲーションアッセイ (PLA) および超解像顕微鏡にて両タンパクのPPIを可視化した。病理組織標本においても、両タンパクのPPIをPLAにて証明した。また、CEACAM6ノックダウンにより、BT-474のHER2阻害剤の感受性が有意に低下した。以上、CEACAM6はHER2とのPPIによってHER2阻害剤の効果を修飾することが示唆される。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi