ヒト多能性幹細胞には、ヒト胚性幹(ES)細胞及び人工多能性幹(iPS)細胞が存在する。これらのヒト多能性幹細胞は、1. 体を構成するすべての細胞へと分化できる多能性を保持し、2. 増殖し続けることができる極めてユニークな細胞である。現在我々は、これら二つの多能性幹細胞とは異なる新規ヒト多能性幹細胞(スーパーステムセル)の開発に成功した。本研究においては、この新規ヒト多能性幹細胞の奇形腫(テラトーマ)の特性解析を実施した。奇形腫の体内動態を観察するため、幹細胞を免疫不全マウスに移植し、一定期間(1ヶ月~半年程度)経過後に体内動態について検証するとともに、腫瘍が形成された場合は組織学的な検証を加えた。ヒト新型多能性幹細胞は無制限に増殖すると言う意味で腫瘍であるが、多くの場合は、周囲組織に浸潤したり遠くの組織に転移したりすることはなく、悪性腫瘍とは言えず、新しい細胞リソースとして期待されている。移植後2-3ヶ月で観察された腫瘍について、悪性化しないかについてさらに期間を延長し長期的(半年~1年)観察を行い、組織学的な検証を行った。組織学的に悪性化の疑いが認められた場合には、組織切片の該当部位を採取してゲノムおよびRNAを抽出して、腫瘍化の主要因について検討した。また分化形質においては、移植前に未分化マーカーの遺伝子発現や外来遺伝子の発現の有無、分化マーカー等による分化度をモニタリングした上で、主成分分析を行った。
|