• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

臓器移植後 EB ウイルス関連リンパ増殖症の発症機構 の解明研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K15116
研究機関国立研究開発法人国立成育医療研究センター

研究代表者

今留 謙一  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 高度先進医療研究室, 室長 (70392488)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードEBウイルス / PTLD / 生体イメージング / リンパ増殖症
研究実績の概要

移植後リンパ球増殖症(PTLD: Posttransplant lymphoprolifirative disorder)は、小児臓器移植後で成人よりも高頻度に発生する。悪性腫瘍の90%以上を占め、移植医療成績を左右する重要な合併症である。
EB ウイルス(EBV)によるPTLD 発症(EBV-PTLD)は特に危険度が高い。しかしEBV-PTLD 発症メカニズムはほとんど解明されていない。ドナー臓器と一緒にEBV 感染細胞がレシピエントに移行すると考えられているが確たる証拠は得られていない。また、移植臓器と一緒に移行する感染細胞は非常に少数であることが予想されるが、感染細胞がどこで・どのように増殖および活性化しPTLD を発症するかもほとんど解明されていない。本研究ではヒト化マウスと生体イメージングによる感染細胞のin vivo 可視化を用いてEBV-PTLD の発症機構の解明を目指した。
1)EBV感染細胞の増殖には2通りある。(1)潜伏感染細胞が再活性化しウイルス産生細胞へと様式を変え感染により感染細胞を増やす (2)潜伏感染細胞(タイプ0ないしI)が再活性化し増殖に適したタイプIIIの遺伝子発現に変わり細胞増殖により感染細胞を増やすである。本研究により臓器とともに移行すると考えられているEBV感染細胞は再活性化を示すEBV遺伝子発現が全てのマウスで検出されなかったこと、PTLD発症マウスにおいてタイプIIIのEBV遺伝子発現パターンであったことから(2)の可能性が示された。
2)移植片からの感染細胞の伝播はまず移植臓器近傍で感染細胞がゆっくり増殖し、ある程度増殖したところで血液によって全身に至る可能性が示された。
感染細胞を取り巻く細胞性免疫細胞の機能が低下しているマウスにおいてPTLD発症の可能性が高かったことが示された。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Clinically Mild Encephalitis/Encephalopathy With a Reversible Splenial Lesion Accompanied by Epstein-Barr Virus Hemophagocytic Lymphohistiocytosis: A Case Report and Review of the Literature.2017

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi H., Ishida T., Yokoi T., Tanaka T., Maruyama A., Nagase H., Hasegawa D., Imadome K., Takeda H., Kosaka Y., Uetani Y.
    • 雑誌名

      J Pediatr Hematol Oncol.

      巻: 39(2) ページ: 92-96

    • DOI

      10.1097/MPH.0000000000000708.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] EBV induces persistent NF-κB activation and contributes to survival of EBV-positive neoplasmtic T- or NK-cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Imadome K*., Takada H*. , Shibayama H., Yoshimori M., Wang L., Saitoh Y., Uota S., Yamaoka S., Koyama T., Shimizu N., Yamamoto K., Fujiwara S., Miura O., Arai A.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 12(3) ページ: e0174136-43

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0174136.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Generation and analysis of humanized mouse model of EBV infection.2017

    • 著者名/発表者名
      Imadome K., Fujiwara S.
    • 雑誌名

      Methods Mol Biol.

      巻: 1532 ページ: 241-254

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transmission of chromosomally integrated humanherpesvisus 6 via cord blood transplantation.2017

    • 著者名/発表者名
      Yamada Y., Osumi T., Imadome K., Takahashi E., Ohye T., Yoshikawa T., Tomizawa D., Kato M., Matsumoto K.
    • 雑誌名

      Transpl Infect Dis.

      巻: 19(1) ページ: 1 - 4

    • DOI

      10.1111/tid.12636.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chronic active Epstein-Barr virus infection with marked pericarpdial effuseon successfully treated with allogeneic peripheral blood stem cell transplantation.2016

    • 著者名/発表者名
      Matsui S, Takeda Y, Isshiki Y, Yamazaki A, Nakao S, Takaishi K, Nagao Y, Hasegawa N, Togasaki E., Shimizu R., Kawajiri C., Sakai S., Mimura N., Takeuchi M., Ohwada C., Sakaida E., Iseki T., Imadome K., Nakaseko C.
    • 雑誌名

      Rinsho Ketsueki.

      巻: 57(5) ページ: 624-9

    • DOI

      10.11406/rinketsu.57.624.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hematopoietic stem cell transplantation for adults with EBV-positive T- or NK- cell lymphoproliferative disorders: efficacy and predictive markers.2016

    • 著者名/発表者名
      Arai A., Sakashita C., Hirose C., Imadome K., Yamamoto M., Jinta M., Fujiwara S., Tomita M., Shimizu N., Morio T., Miura O.
    • 雑誌名

      Bone Marrow Transplant.

      巻: 22 ページ: 879-82

    • DOI

      10.1038/bmt.2016.3.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epstein-Barr virus positive T cell lymphoproliferative disease following cord blood transplantation for acute myeloid leukemia.2016

    • 著者名/発表者名
      Yui S., Yamaguchi H., Imadome K., Arai A., Takahashi M., Ohashi R., Asayama T., Kondo A., Moriya K., Nakayama K., Dan K., Shimizu S., Inokuchi K.
    • 雑誌名

      J Nippon Med Sch.

      巻: 83(1) ページ: 35-42

    • DOI

      10.1272/jnms.83.35.

    • 査読あり
  • [学会発表] EBV関連T/NK細胞リンパ増殖症の診断と治療および最新の基礎研究の現状2016

    • 著者名/発表者名
      今留謙一
    • 学会等名
      EBウイルス感染と血液疾患研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-12-08 – 2016-12-08
    • 招待講演
  • [学会発表] EBV関連T/NK細胞リンパ増殖症の病態把握と診断および治療戦略2016

    • 著者名/発表者名
      今留謙一
    • 学会等名
      第10回北海道小児先進医療研究会
    • 発表場所
      旭川
    • 年月日
      2016-11-08 – 2016-11-08
    • 招待講演
  • [学会発表] In vitro and in vivo effects of bortezomib on EBV-T/NK-LPDs2016

    • 著者名/発表者名
      Haruna Shibayama, Ken-Ichi Imadome, Chizuko Sakashita, Ken Watanabe, Fuyuko Kawano, Norio Shimizu, Takatoshi Koyama, Shigeyoshi Fujiwara, Osamu Miura, Ayako Arai
    • 学会等名
      第78回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-10-14 – 2016-10-16
  • [学会発表] 移植治療後の日和見感染症関連ウイルス疾患の病態把握と治療戦略2016

    • 著者名/発表者名
      今留謙一
    • 学会等名
      第52回日本移植学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-09-30 – 2016-10-01
    • 招待講演
  • [学会発表] EBウイルスゲノムコピー数の簡単迅速定量系の構築2016

    • 著者名/発表者名
      外丸靖浩、渡邊健、清水則夫、今留謙一
    • 学会等名
      第13回EBウイルス研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-07-09 – 2016-07-09
  • [学会発表] EBウイルスEBNA3C の新たな局在化シグナル2016

    • 著者名/発表者名
      松田剛、今留謙一
    • 学会等名
      第30回ヘルペスウイルス研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-06-16 – 2016-06-18
  • [学会発表] 難治性EBウイルス関連T/NKリンパ増殖性疾患モデルマウスを用いた治療薬の評価研究2016

    • 著者名/発表者名
      川野布由子、新井文子、伊藤守、清水則夫、松田剛、藤原成悦、今留謙一
    • 学会等名
      第30回ヘルペスウイルス研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-06-16 – 2016-06-18
  • [学会発表] EBV関連難治性疾患における病態予測因子の探索と感染細胞産生sFasの役割について2016

    • 著者名/発表者名
      古田頌子、川野布由子、渡邊健、松岡浩、清水則夫、松田剛、今留謙一
    • 学会等名
      第30回ヘルペスウイルス研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-06-16 – 2016-06-18

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi