• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

マラリア原虫の転写因子群強制発現による原虫発育期強制転換の可能性

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K15127
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 寄生虫学(含衛生動物学)
研究機関国立研究開発法人国立国際医療研究センター

研究代表者

安田 加奈子 (駒木加奈子)  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, 研究所 熱帯医学・マラリア研究部, 研究員(移行) (50415551)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードマラリア原虫 / 転写因子 / 遺伝子発現 / 形態変化
研究成果の概要

本研究では培養マラリア原虫(赤血球内寄生期)にその他のステージで働く転写因子を強制発現させて形態変化誘導を試みた。ガメトサイト期の転写因子AP2-G、AP2-G2の強制発現用のプベクター構築は、遺伝子のサイズ、AT-リッチ、遺伝子多型等が原因で達成できなかった。スポロゾイト期の転写因子AP2-Sp強制発現用ベクターは構築に成功し、原虫に導入した。AP2Spの発現の誘導の結果、わずかな原虫増殖率の抑制の他には表現型が得られなかった。過剰発現のon/offの調節が働かなかった可能性も考えられる。今後は、原虫で不足している、遺伝子発現のon/offの仕組みを明らかにする必要があると考える。

自由記述の分野

分子寄生虫学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi