研究実績の概要 |
腫瘍細胞で持続的に活性化されている転写因子STAT3を阻害するセンダイウイルスを作製し、腫瘍細胞にアポトーシスを誘導するという「治療」をおこなうことを目的とする。 最近我々が明らかにしたC蛋白質とSTAT1の立体構造をもとに、C蛋白質とSTAT3の結合様式をソフトウェアAmberを用いて予測した。これをもとに、STAT3との結合に関わると予測されるアミノ酸残基に部位特異的変異を導入し、STAT3と結合しないと考えられるC蛋白質 C-3Q(C-E153Q, R157Q, K183Q)および C-3QL(C-Q146L, E153Q, R157Q, K183Q)を作製した。しかし実際に結合実験を行うと、いずれもSTAT3とは結合しなかった。また、STAT1との結合能は保持していた。 これで当初の計画が頓挫したが、蛋白質構造と進化の専門家である中野祥吾先生(静岡県立大学、CRESTなど)に予想を依頼し、STAT1との結合を弱め、STAT3との結合を強めると予測される6箇所のアミノ酸変異を示唆された。(R140E, Q146I, I143T さらに K135Q, T158V, K183Q)現在、その変異のすべてをもつC蛋白質を作製したところであり、STAT3との結合およびSTAT3によるシグナル伝達阻害を検討する予定である。 今後は蛋白質レベルでSTAT3との結合と機能阻害を検討したうえで、STAT3依存腫瘍細胞に対する効果を調べるとともに、これをもつセンダイウイルスを作製する予定である。
|