• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

光制御麻疹ウイルスベクターの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K15145
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ウイルス学
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

田原 舞乃  国立感染症研究所, ウイルス第三部, 主任研究官 (10572109)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード麻疹ウイルス / ウイルスベクター / 遺伝子治療 / 再生医療
研究成果の概要

麻疹ウイルスは、癌治療、再生医療などの最先端医療研究において不可欠になっている。麻疹ウイルスべクターの利点は、細胞のゲノムに障害を与えることなく効率的に外来遺伝子を発現できる点、特定の細胞に感染させる標的化が出来る点などである。申請者らは従来のものより効率よくiPS細胞を樹立出来る麻疹ウイルスベクターを開発した。
ウイルスのベクターとしての有用性は充分に実証されているが、必要なタイミングでウイルスが増殖し、それ以外では増殖を停止させるような増殖制御可能なウイルスベクターはどのウイルス種でも成功していない。申請者は光に応答して増殖する麻疹ウイルスの作製に成功した。

自由記述の分野

ウイルス学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi