研究課題/領域番号 |
15K15160
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
武冨 貴久子 北海道大学, 医学研究科, 学術研究員 (80543412)
|
研究分担者 |
吉田 素文 国際医療福祉大学, 医療福祉学研究科, 教授 (00291518)
大滝 純司 北海道大学, 医学研究科, 教授 (20176910)
田中 理子 九州大学, 薬学研究院, 特任助教 (20648480)
菊川 誠 九州大学, 医学研究院, 講師 (60378205)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 医学教育 / 身体診察実習 / 学習環境 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、医師や看護師が卒前教育で求められる身体診察技術習得の過程において、一般的な学習方略である学生同士で行う身体診察(Peer Physical Examination: PPE)の際に生じる心理的負担などの教育的課題や学習の障壁となる要素を明らかにしたうえで、効果的な身体診察の実習環境を提供するためのモデルを開発することである。今年度はこれまでの研究成果をふまえて以下の研究活動を行った。 日本国内で行われている身体診察実習の現状を調査実施にむけて、調査項目の抽出、母集団と選定、調査手段の選定、および研究者の所属する施設内倫理審査委員会の倫理審査を受審した。 調査の対象となる身体診察技術には複数の実習項目を含むため、日本の医学、看護学の卒前カリキュラムで行われている、侵襲や羞恥心を伴い、身体診察技術の実習内容を広くカバーするような質問項目を抽出し、それらを担当する教員を対象としてWebアンケート調査を実施する準備を整えたところである。 初年度に行った文献レビューに関しては論文作成中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
国際雑誌に掲載された先行研究によりPPEの多様さと学生の心理的負担の大きさ明らかとなり、そこには文化的影響による違いが生じる可能性がでてきた。また国によりその対応が異なっていたため、日本における侵襲や羞恥心を伴う実習の現状を詳しく調査する必要性を考慮し、調査の手段や内容を再検討する必要がでてきたため。
|
今後の研究の推進方策 |
1.文献レビューに関する論文執筆を行う 2.侵襲や羞恥心を伴う学生同士で行う実習に関する全国調査を、Webアンケートシステムを用いて実施する 3.羞恥心を伴う身体診察の実際の現場で適用可能な方略や学習環境の条件について学習効果の側面から検証する
|
次年度使用額が生じた理由 |
年度内に予定していた全国調査の予定であったが実施に至らなかったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
侵襲や羞恥心を伴う学生同士で行う実習に関する全国調査を、Webアンケートシステムを用いて実施し、その調査やデータ入力に係る費用として使用する予定である。
|