• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

新規学問分野「薬学教育学」の確立~サイエンスに基づいた薬学教育を目指して~

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K15174
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 医療社会学
研究機関昭和大学

研究代表者

中村 明弘  昭和大学, 薬学部, 教授 (70172393)

連携研究者 入江 徹美  熊本大学, 大学院生命科学研究部(薬学系), 教授 (60150546)
平田 收正  大阪大学, 大学院薬学研究科, 教授 (30199062)
笹津 備規  東京薬科大学, 学長 (60102711)
有田 悦子  北里大学, 薬学部, 教授 (60220240)
乾 賢一  京都大学, 薬学部, 名誉教授 (70034030)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード薬学教育学 / 日本薬学教育学会 / 研究倫理 / 学術集会 / 学術雑誌
研究成果の概要

平成27年度は学会設立に向けて準備を進め、設立準備ワークショップを開催した。学術集会の開催、会誌等の刊行などの事業を通して、薬学教育に携わる会員の情報発信・共有の場を提供し、サイエンスとしての「薬学教育学」の確立、薬学教育に関する研究の発展・充実、そして薬学教育のさらなる向上を目指し、平成28年8月に「日本薬学教育学会」を設立し、第1回大会を開催した。平成29年1月に「薬学教育研究に関する研究倫理ワークショップ」を開催し、同年6月には学会誌「薬学教育」をオンラインジャーナルとしてJ-STAGEで発行、同年9月に第2回総会並びに大会を開催し、平成30年1月には学会誌第1巻の冊子体を刊行した。

自由記述の分野

薬学教育学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi