• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

臨床における患者の意思決定要因の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K15177
研究機関立教大学

研究代表者

丹野 清美  立教大学, 社会情報教育研究センター, 学術調査員 (70550812)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード日本語版DRS / Shared Decision Making / Regret / Patient Reported Outcome / 主観的アウトカム評価 / 女性生殖器系疾患
研究実績の概要

本研究では、日本においてほとんど行われていなかった臨床におけるShared Decision Makingに焦点を当てた。患者が治療の選択をする際、どう判断するのか、医療処置を受けることに対する患者の意思決定が何に影響しているのか、心の内外にあるどのような力が患者に働き、その患者の見方と考え方を形作るのかを明らかにすることを目的としている。平成27年度のプレスタディ研究(女性生殖器疾患患者における日本語版Decision Regret Scale(以下、日本語版DRS)と健康関連QOL、患者要因の関係を、統計的手法で仮説検証)では、患者の診療決定のRegretに影響している患者要因は、病態、治療内容であり、診療前及び診療中の要因であった。平成28年度では、前年度のプレスタディから、同じ治療行為や結果であっても、患者のRegretが異なっている結果に着目し、診療後の患者の心理的プロセスであるレジリエンスに注目した。これは、最初にあげた目標「心の内外にあるどのような力が患者に働き、その患者の見方と考え方を形作るのかを明らかにする」に到達することが可能になる。本研究を遂行するために、以下1から3を、平成28年度に行った。
1、社会学、心理学、精神医学、看護学のそれぞれの学問分野のレジリエンスの文献検討を行い、本研究におけるレジリエンスの概念を確定した。
2、本研究における患者のレジリエンス概念を測定するために、適切な尺度の選定を行った。
3、患者の背景因子の検討を行った。
平成29年度は、患者のレジリエンスと日本語版DRS、QOLの関係の実証研究を行う。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究初年度(平成27年度)では、文献検討を行い、仮説策定、質問紙調査を行う予定であったが、プレスタディの結果から、患者の内的な要因(レジリエンス)に焦点をあてる研究とする必要があることが明らかになった。また、本研究の結果を今後の情報技術の応用(汎用性人工知能への導入等)を視野に発展させることが可能になることから、綿密な計画を要することになった。
平成28年度は、さらに文献検討を行い、患者の診療後の心理的プロセスを明らかにするための準備を行った。臨床研究において、患者の内的要因に焦点を当てた実証研究は新規性がある。研究初年度の計画より、研究実施は少し遅れた部分はあるが、現在は慎重に進められていると考える。

今後の研究の推進方策

研究フィールドにおける倫理審査の承認後、質問紙調査を実施し、質問紙の結果に基づき、統計的手法を用いて量的分析を行う。プレスタディで行った仮説検証のみではなく、患者にとってPersonal Bestな治療が受けられることが可能になる提案を考慮した統計分析を行う。
引き続き、研究フィールドにおいて、研究協力者及び医師等医療専門職者からの医学的コンサルテーションを受けながら、研究を進めていく。研究結果については国際学会での発表、国際ジャーナルへの投稿を計画している。
また、日本語版DRSについては、今後も多施設での講演や研究協力の要請が来ていることから、発信や協力は続けていく。さらに、臨床における患者の意思決定研究に貢献できる研究を推進していく。

次年度使用額が生じた理由

文献検討、プレスタディの研究発表を行ったことから、実証研究に必要な質問紙調査用の経費は使用しなかった。

次年度使用額の使用計画

次年度は、実証研究が開始されるため、質問紙調査の経費、研究結果の発表のための経費が発生する。

備考

「患者の意思決定に関する指標と理論」
公益財団法人 日本医療機能評価機構評価事業推進部主催講演(2016年5月26日)

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Validation of a Japanese Version of the Decision Regret Scale2016

    • 著者名/発表者名
      Kiyomi Tanno、Seiji Bito、Yoh Isobe、Yasuo Takagi
    • 雑誌名

      Journal of Nursing Measurement

      巻: 24 ページ: 44~54

    • DOI

      10.1891/1061-3749.24.1.E44

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Kiyomi Tanno2016

    • 著者名/発表者名
      The Relationship Between Regret In Patient Decision Making During the Clinical Process and Patient Factors-Tests Based on the Japanese Version of the Decision Regret Scale-
    • 学会等名
      ISPOR 7th Asia-Pacific Conference
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2016-09-03 – 2016-09-06
  • [学会発表] 診療プロセスにおける患者の意思決定評価と患者要因分析-患者の構成概念を科学的に評価する-2016

    • 著者名/発表者名
      丹野清美、尾藤誠司、磯部陽、中島孝
    • 学会等名
      第10回ITヘルスケア学会
    • 発表場所
      東京医療保健大学(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-05-21 – 2016-05-22
  • [備考] The Ottawa Hospital Decision Regret Scale

    • URL

      https://decisionaid.ohri.ca/eval_regret.html

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi