研究課題/領域番号 |
15K15180
|
研究機関 | 関西医療大学 |
研究代表者 |
北得 美佐子 関西医療大学, 看護学部, 准教授 (50635844)
|
研究分担者 |
宇田 賀津 関西医療大学, 看護学部, 助教 (00636102)
築田 誠 関西医療大学, 看護学部, 助教 (40617594) [辞退]
石野 レイ子 関西医療大学, 看護学部, 教授 (60321220) [辞退]
丸上 輝剛 関西医療大学, 看護学部, 助教 (40760012) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | がん患者 / セルフマネジメント / 地域住民 / モデル開発 |
研究実績の概要 |
本研究は、3年間のプロジェクトにより、熊取町に住むがん患者のセルフマネジメントモデルの開発を行うことを目的とする。 2015年度は文献検討・情報収集・熊取町との調整を行うこと、インタビュー調査とアンケート調査(がんへの適応、QOL、セルフマネジメント能力の測定)により、地域住民の特性をつかみ、2016年度以降の講座や交流集会を行う予定であった。 1.インタビュー調査について 10人を対象にインタビューガイドを用いて行った。結果、135のコードから、【治療の副作用による苦痛】【日常生活上の不便さ】【症状をコントロールするための工夫】【気持ちが落ち込んだ時の対処】【家族への気遣い】【ソーシャルサポートの必要性】の7つのカテゴリーと18のサブカテゴリーが抽出された。 2.アンケート調査は対象者が不足していたことから募集期間を延長したため時期を調整し、2016年度に実施する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
計画の時点では2016年3月に参加希望者への調査票配付を終える予定であったが、研究参加者の応募数が少なかったため、対象地域を若干拡大して募集期間を延長したことから、調査票の回収・解析時期も変更した。しかし介入実施の2016年6月には配付・回収を終えられる予定のため、研究デザインや今後の進行に大きな影響は及ばない。
|
今後の研究の推進方策 |
2016年6月~2017年2月の期間に5回の介入を行い、2017年2月末に2回目のアンケート調査により介入前後の効果を分析し、セルフマネジメント支援モデルの検証を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究参加の応募人数が予定よりかなり少なかったため、募集期間を延長して広告を行ったことにより、広告費が生じた。しかしアンケート調査に予定していた人件費、送料が発生しなかったため、差額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
2016年度のアンケート調査の分析は研究代表者と分担者が作業を行ない、研究補助者の雇用を少なくすることで、人件費をおさえる。
|