• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

Anti-Drug Antibodies 産生を抑制する抗体医薬品創製基盤の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K15184
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用薬理学
研究機関九州大学

研究代表者

植田 正  九州大学, 薬学研究院, 教授 (90184928)

研究分担者 日下部 宜宏  九州大学, 農学研究院, 教授 (30253595)
宗 孝紀  東北大学, 医学系研究科, 准教授 (60294964)
阿部 義人  九州大学, 薬学研究院, 准教授 (60315091)
白石 充典  九州大学, 薬学研究院, 助教 (00380527)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードantibody / stability / immunolgy / Anti-Drug Antibodies / Derp2 / Fab
研究成果の概要

抗体医薬品には往々にして中和抗体(Anti-Drug Antibodies:ADAs)が産生され、その機能が消失する場合がある。医療費削減の観点から、ADAsの産生を抑制する方法の開発は喫緊の課題である。普遍的に抗体医薬品に対するADAsを抑制するため、本研究では、抗体医薬品(ヒト型)のFabの定常部(全てのヒト型Fabに共通した部位)を修飾し、その構造安定性を変動させ、ADAsの産生を抑制できるかどうかの研究を実施した。

自由記述の分野

応用薬理学、抗体工学

URL: 

公開日: 2018-03-22   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi