研究課題/領域番号 |
15K15201
|
研究機関 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
奥田 徹哉 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生物プロセス研究部門, 主任研究員 (20443179)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | モノクローナル抗体 / 糖鎖 / 癌 / 腫瘍マーカー / コアフコース |
研究実績の概要 |
目的のモノクローナル抗体の獲得に向けて、必要な免疫誘導剤の開発に関する検討を進めた。検討過程において、まずイムノアッセイプラットフォームによる抗原糖鎖(コアフコシル化糖鎖)の安定かつ高感度な検出系の確立が必要となったため、抗原糖鎖を認識し結合するレンズマメレクチンを用いて条件検討を進めた。一方、グロボテトラオース糖鎖を有する天然の糖脂質が開発目標の免疫誘導剤と物性や構造に類似点があることに着目し、この糖脂質を用いて免疫方法の改良も試みた。その結果、アジュバンドの組成を改変することで免疫誘導活性を向上させることに成功した。他方、免疫誘導剤の合成に必要な糖鎖材料の調製について、マウス組織試料からの回収についても検討した。本検討では、病的な肝臓にて発現量が低下する糖鎖を見出すなどの予期せぬ成果を得た。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
条件検討にて、次年度以降に予定していたイムノアッセイプラットフォームによる目的糖鎖の検出系の確立が効率良い抗体作製にまず必要であることが判明したため、本検討を先行して進めた。また、次年度以降に検討予定であった免疫方法の最適化についても天然の糖脂質を活用した検討を実施し、すでに一定の成果を得ている。以上を総合的に勘案すると最終目標達成に必要な検討は概ね順調に進んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
検討を進める過程において、目的抗体の開発を効率よく進めるためには抗原糖鎖を感度よく安定的に検出するための技術を優先して確立する必要が生じたため、本検討を次年度の主な検討課題とする。免疫誘導剤の開発に必要な抗原糖鎖の調製については、原料としてチログロブリンタンパク質が最適であるが高価なため持続的に入手することが難しいことから、マウス組織からの調製や共同研究による化学合成などについても検討する。一方で、免疫後のモノクローナル抗体獲得までの工程については天然糖脂質を用いた条件検討により最適化を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
予備検討の結果、当該年度に実施予定であった実験の内容を一部変更したため、一部の物品の購入時期を次年度以降に変更する必要が生じたため。
|
次年度使用額の使用計画 |
主に予定していた物品の購入費に用いるが、より効率的な研究の推進のため今年度雇用予定のテクニカルスタッフの人件費に充てることも検討する。
|