• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

レスベラトロールによるUV障害緩和機構-アポトーシス及びオートファジーへの影響-

研究課題

研究課題/領域番号 15K15229
研究機関北海道大学

研究代表者

細川 敏幸  北海道大学, 高等教育推進機構, 教授 (00157025)

研究分担者 斎藤 健  北海道大学, 保健科学研究院, 教授 (40153811)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードレスベラトロール / 紫外線照射 / 正常ヒト表皮角化細胞 / 角膜上皮細胞 / シクロブタン型ピリミジン二量体 / 6-4光産物 / アポトーシス / オートファジー
研究実績の概要

抗酸化作用のあることで著名なレスべラトロールの経口摂取により肥満の抑制、長寿遺伝子であるSirt1の活性化および過酸化脂質産生抑制等の効果があることがこれまで報告されている。一方UV曝露における皮膚癌の増加、白内障、免疫能の低下および成長阻害等が実験研究および疫学的研究から明らかにされているが、有効な防御法は未だ明確には確立されていない。今回、我々はレスベラトロールが、UV曝露による皮膚のDNA損傷および酸化ストレス増大の抑制効果があるのではないかとの着想を得、本研究において、ヒト表皮角化細胞及び水晶体上皮細胞を用いてUV照射におけるピリミジンダイマー生成、6‐4光産物、過酸化物質生成および過酸化由来の細胞死に及ぼす影響を指標にレスベラトロールの抑制機構の解明を目的とした。
28年度にヒト角膜上皮細胞の培養条件を決定しUVに対する応答を調べたので、そのUV照射条件におけるピリミジンダイマー生成、6‐4光産物、過酸化物質生成を明らかにした。また、その損傷はレスベラトロールの投与により大幅に緩和すること、レスベラトロール投与はUV照射の前投与あるいは後投与のいずれかがより効果的かを合わせて調べたところ前後に併用することが一番効果が高いことが明らかになった。さらにアネキシンVを用いたフローサイトメトリー解析によると、正常ヒト表皮角化細胞と同様に角膜上皮細胞でも、単純なアポトーシス反応を起こしているのではなく、オートファジーからアポトーシスに進んでいることが確かめられた。またこれらの知見はオートファジー系のmTORのリン酸化が紫外線照射でリン酸化が低減し、レスベラトロール添加で上昇する傾向からも推察が可能になっている。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [国際共同研究] Jahangirnagar大学理工学部環境学科(バングラデシュ)

    • 国名
      バングラデシュ
    • 外国機関名
      Jahangirnagar大学理工学部環境学科
  • [雑誌論文] A systematic review on silver nanoparticles-induced cytotoxicity: Physicochemical properties and perspectives2018

    • 著者名/発表者名
      Mahmuda Akter, Md. Tajuddin Sikder, Md. Mostafizur Rahman, A. K. M. Atique Ullah, Kaniz Fatima Binte Hossain, Subrata Banik, Toshiyuki Hosokawa, Takeshi Saito, Masaaki Kurasaki
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Research

      巻: 9 ページ: 1-16

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.jare.2017.10.008

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Inhibitory effects of selenium on cadmium-induced cytotoxicity in PC12 cells via regulating oxidative stress and apoptosis2018

    • 著者名/発表者名
      Kaniz Fatima Binte Hossain, Md. Mostafizur Rahman, Md. Tajuddin Sikder, Takeshi Saito, Toshiyuki Hosokawa, Masaaki Kurasaki
    • 雑誌名

      Food and Chemical Toxicology

      巻: 114 ページ: 180-189

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.fct.2018.02.034

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 授乳期のレスベラトロール投与による仔ラットの肝臓におけるコレステロール代謝変動2018

    • 著者名/発表者名
      山崎尚二郎、上野祐可子、木村 豪、富原朋美、Rahel Ketema、Sikder Md. Tajuddin、佐藤 伸、藏崎正明、細川敏幸、斎藤 健
    • 学会等名
      第88回 日本衛生学会
  • [学会発表] 高グルコース条件下でのアルファリポ酸のPC12細胞およびCaco-2細胞への影響2018

    • 著者名/発表者名
      Md. Tajuddin Sikder、Md. Mostafizur Rahman、山崎尚二郎、木村 豪、富原朋美、Rahel Ketema、上野祐可子、藏崎正明、斎藤 健
    • 学会等名
      第88回 日本衛生学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi