• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ヒト型胆汁酸マウスの作製を目的とした標的遺伝子の探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K15300
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 消化器内科学
研究機関東京医科大学

研究代表者

平山 剛  東京医科大学, 医学部, 講師 (30449219)

研究分担者 本多 彰  東京医科大学, 医学部, 教授 (10468639)
宮崎 照雄  東京医科大学, 医学部, 講師 (60532687)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード胆汁酸 / ミュリコール酸 / マウス
研究成果の概要

マウスは医学研究において最も広く使用される動物である。しかし,マウスの胆汁酸組成はヒトと大きく異なる。最も顕著な違いは,マウスの肝臓はケノデオキシコール酸(CDCA)の6β-水酸化酵素活性を有するため,CDCAをほとんど認めず,ミュリコール酸(MCA)に置き換わっていることである。本研究において我々は,CDCAの6β-水酸化酵素を肝酵素の中から探索し,その本態がCyp2c70であることを明らかにした。さらに我々は,Cyp2c70のノックアウトマウスを作製し,そのマウスはMCAの代わりにCDCAを有していることを確認した。

自由記述の分野

消化器病学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi