• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

心筋直接リプログラミングを促進する化合物の同定

研究課題

研究課題/領域番号 15K15313
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

家田 真樹  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (70296557)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード心筋 / リプログラミング
研究実績の概要

1. 心筋誘導化合物によるマウス心筋直接リプログラミング
(1) 心筋誘導を促進する化合物のスクリーニングと心筋誘導化合物の同定
マウス線維芽細胞から拍動する心筋細胞誘導を促進する化合物を同定するため、これまで幹細胞からの心筋誘導、iPS細胞作製において高い効果を示した小分子化合物をスクリーニングした。Gata4/Mef2c/Tbx5(GMT)を遺伝子導入し、翌日から培養液を無血清培地に変え8化合物をスクリーニングして4週後に拍動心筋の数を計測した。その結果、FGF2, FGF10, VEGFで拍動心筋誘導を促進した。さらにその3つの増殖因子(FGF2, FGF10, VEGF)をさまざまな組み合わせで投与したところ、3化合物すべてを同時に投与した群で顕著に心筋誘導が改善した。また時間経過をみたところ、既存の血清を用いる方法に比べて早期より心筋拍動が見られ、最終的に拍動する心筋の数は約40倍増加した。
化合物FFV添加を用いて得られる誘導心筋細胞を免疫染色法で確認したところする、様々な心筋蛋白の発現と横紋構造形成を有する心筋細胞の作製を確認できた。
(2) 心筋誘導化合物FFVによるリプログラミング改善のメカニズム解析
次に化合物による心筋リプログラミング改善の分子メカニズムを解析した。1. 血清入り培地群、2. 無血清培地群、3. 無血清培地/FFV添加群の3群にわけて遺伝子の発現変化をマイクロアレイで解析した。また細胞拍動開始前後の2,4週で遺伝子発現を比較し、その間で変化する遺伝子群をGO term解析やPathway解析で評価した。その結果、FFV添加群で4週で548遺伝子が他の群に比べて優位に上昇していた。さらにGO term解析の結果、それらはイオンチャネル、トランスポーター、心筋収縮関連遺伝子など心臓機能に関与する遺伝子群が上昇していることがわかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

心筋誘導を促進する化合物を同定し、さらにそのメカニズムの一端を明らかにできた。

今後の研究の推進方策

化合物を用いて心筋誘導転写因子を減らせるか検討する。さらに心筋誘導化合物によるヒト心筋直接リプログラミング促進効果を検討する。

次年度使用額が生じた理由

平成27年度に遺伝子を減らす実験を行う予定であったが、検体が十分に集まらずに細胞誘導実験と解析を次年度に行うこととした。

次年度使用額の使用計画

遺伝子を減らして作成する誘導心筋細胞の遺伝子解析、タンパク発現、機能解析を行う予定である。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 5件) 図書 (5件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Effective Cibenzoline Treatment in a Patient With Midventricular Obstruction After Transcatheter Aortic Valve Implantation.2016

    • 著者名/発表者名
      Isobe S, Ieda M, Kohno T, Nishiyama T, Maekawa Y, Tsuruta H, Murata M, Yashima F, Yanagisawa R, Tanaka M, Inami S, Nasuno T, Haruyama A, Sano M, Hayashida K, Fukuda K.
    • 雑誌名

      Circ Heart Fail

      巻: 9 ページ: e002629

    • DOI

      doi: 10.1161/CIRCHEARTFAILURE.115.002629.

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Neural crest-derived resident cardiac cells contribute to the restoration of adrenergic function of transplanted heart in rodent.2016

    • 著者名/発表者名
      Tamura Y, Sano M, Nakamura H, Ito K, Sato Y, Shinmura K, Ieda M, Fujita J, Kurosawa H, Ogawa S, Nakano S, Matsuzaki M, Fukuda K.
    • 雑誌名

      Cardiovasc Res.

      巻: 109 ページ: 350-357

    • DOI

      doi: 10.1093/cvr/cvv267.

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Fibroblast Growth Factors and Vascular Endothelial Growth Factor Promote Cardiac Reprogramming under Defined Conditions.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamakawa H, Muraoka N, Miyamoto K, Sadahiro T, Isomi M, Haginiwa S, Kojima H, Umei T, Akiyama M, Kuishi Y, Kurokawa J, Furukawa T, Fukuda K, Ieda M.
    • 雑誌名

      Stem Cell Reports.

      巻: 5 ページ: 1128-1142

    • DOI

      doi: 10.1016/j.stemcr.2015.10.019.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Direct Cardiac Reprogramming: Progress and Challenges in Basic Biology and Clinical Applications.2015

    • 著者名/発表者名
      Sadahiro T, Yamanaka S, Ieda M.
    • 雑誌名

      Circ Res.

      巻: 116 ページ: 1378-1391

    • DOI

      doi: 10.1161/CIRCRESAHA.116.305374.

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ダイレクトリプログラミングによる心筋再生2016

    • 著者名/発表者名
      家田真樹
    • 学会等名
      第15回日本再生医療学会シンポジウム
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2016-03-17 – 2016-03-19
    • 招待講演
  • [学会発表] 心筋直接リプログラミング制御因子の同定と応用2015

    • 著者名/発表者名
      家田真樹
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
    • 招待講演
  • [学会発表] Direct Cardiac Reprogramming for Heart Repair2015

    • 著者名/発表者名
      Masaki Ieda
    • 学会等名
      9th International Cell Therapy Conference
    • 発表場所
      Seoul, South Korea
    • 年月日
      2015-10-23 – 2015-10-24
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Reprogramming of Cardiac fibroblasts2015

    • 著者名/発表者名
      Masaki Ieda
    • 学会等名
      American Heart Association Basic Cardiovascular Sciences 2015
    • 発表場所
      New Orleans, LA, USA.
    • 年月日
      2015-07-13 – 2015-07-16
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 心筋直接リプログラミングによる心不全治療2015

    • 著者名/発表者名
      家田真樹
    • 学会等名
      第79回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2015-04-24 – 2015-04-26
    • 招待講演
  • [図書] A diversity of emerging physiological and pathological activities2015

    • 著者名/発表者名
      Masaki Ieda
    • 総ページ数
      175-187
    • 出版者
      Springer
  • [図書] 心筋直接リプログラミングによる新しい心臓再生法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      家田真樹
    • 総ページ数
      988-995
    • 出版者
      最新医学
  • [図書] ダイレクトリプログラミング 線維芽細胞から心筋細胞2015

    • 著者名/発表者名
      家田真樹
    • 総ページ数
      42-52
    • 出版者
      秀潤社
  • [図書] iCM細胞の樹立と臨床応用への展望2015

    • 著者名/発表者名
      家田真樹
    • 総ページ数
      1663-1669
    • 出版者
      Heart View
  • [図書] iPS細胞と心筋直接リプログラミングによる心臓再生医療2015

    • 著者名/発表者名
      村岡直人、家田真樹
    • 総ページ数
      104-111
    • 出版者
      Heart View
  • [産業財産権] 心筋様細胞の作製方法及びそれに用いる心筋様細胞の作製用組成物2015

    • 発明者名
      井上 誠、弘中 孝史、宮本和享、家田真樹
    • 権利者名
      井上 誠、弘中 孝史、宮本和享、家田真樹
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2015/077664
    • 出願年月日
      2015-09-30
    • 外国

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi