• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

次世代ペリオスチン測定キットの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K15372
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 膠原病・アレルギー内科学
研究機関佐賀大学

研究代表者

出原 賢治  佐賀大学, 医学部, 教授 (00270463)

研究分担者 太田 昭一郎  佐賀大学, 医学部, 研究講師 (20346886)
有馬 和彦  佐賀大学, 医学部, 助手 (60336112)
小川 雅弘  佐賀大学, 医学部, 助教 (90599317)
南里 康弘 (宮内康弘)  佐賀大学, 医学部, 研究助教 (00382218)
布村 聡  佐賀大学, 医学部, 准教授 (70424728)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードアトピー性皮膚炎 / 喘息
研究成果の概要

ペリオスチンは多くの疾患におけるバイオマーカーとして有用だが, 疾患特異性に問題が存在する。本研究では, 疾患特異的なペリオスチン測定キットの構築を目的とした。我々は, まず血清ペリオスチンは多量体と単量体とで存在し, SS19DとSS19Aの二つの抗ペリオスチンモノクローナル抗体が単量体ペリオスチンのみを認識することを見出した。さらに, 単量体ペリオスチンは, 特発性肺線維症(IPF)の診断能力や呼吸機能悪化の予後予測能力において, 従来のバイオマーカーに比べて優れていることを明らかにした。以上より, 単量体ペリオスチンの測定は, IPF患者の診断・管理において有用であると考えられた。

自由記述の分野

アレルギー学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi