• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ダウン症のTAMにおける白血病発症高リスク群の画期的同定法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K15384
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 小児科学
研究機関弘前大学

研究代表者

伊藤 悦朗  弘前大学, 医学研究科, 教授 (20168339)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードTAM / Down症候群 / 急性巨核芽球性白血病 / GATA1
研究成果の概要

本研究の目的は、DS-AMKLに進展するTAM患者を正確に同定する画期的な方法を開発し、白血病予防法を開発するための基礎を築くことである。本研究により、以下の成果が得られた。全てのTAMとDS-AMKLの患者はGATA1変異を有している。GATA1 変異を用いてTAM寛解期における微小残存病変の検出をするために、次世代シーケンサーを用いて0.02%の感度で変異の検出する方法を開発した。次に、40例のDS-AMKLとその寛解期の細胞を用いて全エクソンシークエンスを行い、MRD解析のマーカーとなる新規原因遺伝子を数個見出した。

自由記述の分野

小児血液学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi