• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

新規に同定した血管周囲脂肪組織による代謝と免疫のクロストーク

研究課題

研究課題/領域番号 15K15417
研究機関京都大学

研究代表者

椛島 健治  京都大学, 医学研究科, 教授 (00362484)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード皮膚科学 / 免疫学 / 高脂肪食 / 尋常性乾癬 / 肥満
研究実績の概要

皮膚において、尋常性乾癬が肥満の人で多く、また肥満の程度と臨床症状が相関することが知られる。従来、肥満による脂肪組織の肥大・活性化が炎症を誘導すると考えられてきたが、皮下脂肪組織と乾癬病変の主座である表皮から真皮上層との時空間的な離存は、その説明を困難なものとさせる。
申請者は、二光子励起顕微鏡の導入により、皮膚血管周囲に皮下脂肪とは異なる脂肪細胞の存在を新規に同定し、perivascular adipose tissue (PAT)と命名した。PATは真皮内に存在するため、肥満における尋常性乾癬の病態形成に関与する可能性がある。
高脂肪食負荷マウス(コントロールは通常食負荷マウス)に尋常性乾癬様皮膚炎を発症させたところ皮疹が著明に増悪した。さらに、炎症部位におけるT細胞サブセットなどの免疫細胞の質的および量的差異をフローサイトメトリーにより比較、検証したところ、IL-17産生のgdT細胞の浸潤が著明に亢進していた。次に、皮下脂肪を除去した皮膚をコラゲナーゼ処理し、遠心分離後をすることによりPATを回収し、通常食マウスと高脂肪食マウスの皮下脂肪とPATの遺伝子発現プロファイルを解析したところ、TNF-alphaやgdT細胞を遊走させるケモカインが上昇していた。
さらに、PATに高脂肪食の成分であるリノレン酸などを添加したところ、同様のサイトカインやケモカインの産生が亢進した。また、血管内皮細胞においてもリノレン酸負荷により、CCL20などのケモカインの発現が亢進した。
以上の結果は、高脂肪食負荷により、皮膚のPATや血管内皮細胞を介して尋常性乾癬の症状が増悪に導かれていることを示唆する。肥満の人に尋常性乾癬の皮疹が増悪することが知られていたが、それを理解する一つの糸口が見つかった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Phospholipase Cδ1 regulates p38 MAPK activity and skin barrier integrity2017

    • 著者名/発表者名
      Kanemaru K, Nakamura Y, Totoki K, Fukuyama T, Shoji M, Kaneko H, Shiratori K, Yoneda A, Inoue T, Iwakura Y, Kabashima K, Fukami K
    • 雑誌名

      Cell Death Differ

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1038/cdd.2017.56

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Receptor-interacting Protein Kinase 3 Controls Keratinocyte Activation in a Necroptosis-independent Manner and Promotes Psoriatic Dermatitis in Mice2017

    • 著者名/発表者名
      Honda T, Yamamoto O, Sawada Y, Egawa G, Kitoh A, Otsuka A, Dainichi T, Nakajima S, Miyachi Y, Kabashima K
    • 雑誌名

      J Allergy Clin Immunol

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1016/j.jaci.2017.02.027

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Major differences between human atopic dermatitis and murine models, as determined by using global transcriptomic profiling2017

    • 著者名/発表者名
      Ewald DA, Noda S, Oliva M, Litman T, Nakajima S, Li X, Xu H, Workman CT, Scheipers P, Svitacheva N, Labuda T, Krueger JG, Suarez-Farias M, Kabashima K, Guttman-Yassky E
    • 雑誌名

      J Allergy Clin Immunol

      巻: 139 ページ: 562-572

    • DOI

      10.1016/j.jaci.2016.08.029

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Live imaging of skin immune responses2016

    • 著者名/発表者名
      Kenji Kabashima
    • 学会等名
      FASEB Meeting
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2016-06-24 – 2016-06-29
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi