研究課題
糖尿病に対する先端細胞療法である膵島移植では、門脈内への移植が世界標準となっているが、強力な原始免疫反応の惹起や出血・塞栓といった合併症が不可避であり、理想的な移植部位とは程遠い。一方、皮下への移植は手技が極めて容易である上に安全・低侵襲であり、まさに理想的な次世代技術である事は疑うべくもないが、乏血管性という致命的課題を有しており、他の部位と比べて移植成績が著しく不良であるため、これまで臨床応用には至らなかった。そこで本研究においては、皮下における新生血管床構築の学理を究明し、高付加価値を有する新規血管新生ペプチドの導入により、臨床応用可能な皮下への膵島移植法を確立する事を目的とし、検証を実施した。初年度の検証により、血管新生ペプチドは100-200ugにて皮下に十分な新生血管床を構築することが判明した。しかし、本年度の検証により、血管新生ペプチドへのラミニン5あるいはヘパラン硫酸の付加を持続的に実施することは困難であることが明らかとなり、またin vivoの膵島移植実験においてグラフト生着を促進するには大量の血管新生ペプチドが必要であり、それに伴い軽度の浸出液も散見されることが判明した。そこで新生血管誘導効果を有するRGD基を豊富に含有するリコンビナントペプチドに着目し、新生血管誘導効果の検証および移植前皮下留置による糖尿病動物の治癒促進効果について検証を実施した。その結果、リコンビナントペプチドは皮下に新生血管を効果的に誘導し、現行の標準法である門脈内膵島移植と同等の移植効果を皮下にて発揮し得ることが判明した。
すべて 2017 2016
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (1件)
Transplantation Direct
巻: in press ページ: in press
Transplantation Proc
巻: 48 ページ: 1302-1303
Journal of Diabetes Research
巻: 2016 ページ: 4396756