• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

遺伝性乳がん・卵巣がんにおいてメチル化・ヒドロキシメチル化が果たす役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K15478
研究機関独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター)

研究代表者

山澤 一樹  独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター), その他部局等, 医師 (10338113)

研究分担者 松永 達雄  独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター), その他部局等, 部長 (90245580)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード遺伝性乳がん・卵巣がん症候群 / 遺伝性腫瘍 / メチル化 / エピジェネティクス
研究実績の概要

近年、ゲノムDNA中に存在が発見された5-ヒドロキシメチルシトシン(5-hydroxymethyl C: 5hmC)は、DNAメチル化を担う5-メチルシトシン(5-methyl C: 5mC)の酸化産物であり、「第6の塩基」として注目を集めている。本研究は、遺伝性乳がん・卵巣がん(以下、HBOC)およびその他の遺伝性腫瘍において、メチル化およびヒドロキシメチル化が病態にどのように関与しているかを解明することが目的である。特に5hmCがDNA脱メチル化機構の中間代謝産物であることに着目し、遺伝性腫瘍において脱メチル化を促すことによるエピゲノム治療法を開発することを目指す。
平成27年度に5hmCを一塩基レベルで検出するための解析系(Matsubara et al. Clin Epigenetics 2015、研究代表者山澤が最終・責任著者)を開発した。平成28年度はこれを用いて、HBOCおよび関連がん症例検体を解析し、5mCおよび5hmCのゲノムワイドな探索を開始した。しかしながら現段階で収集できた臨床検体が少なく、HBOCにおけるphenotupe-(epi)genotype correlationの解明には至っていないため、研究期間を1年延長し、収集検体数を増やしさらに大規模な解析を行う計画とした。特にがん抑制遺伝のプロモーターをターゲットとし、5hmCを介した脱メチル化を促すことによるエピゲノム治療法の可能性を模索したい。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

現段階までに収集できたHBOCおよび関連がんサンプル検体が想定よりも少ないため。

今後の研究の推進方策

研究期間を1年延長し、収集検体数を増やしさらに大規模な解析を行う計画とした。

次年度使用額が生じた理由

収集できた臨床検体数が少なく、物品費等が想定よりも少額となったため。

次年度使用額の使用計画

検体数が充足次第、当初の計画通り5hmCのゲノムワイドな探索を行う。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] University of Cambridge/Babraham Institute(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of Cambridge/Babraham Institute
  • [雑誌論文] H1foo Has a Pivotal Role in Qualifying Induced Pluripotent Stem Cells2016

    • 著者名/発表者名
      Kunitomi A, Yuasa S, Sugiyama F, Saito Y, Seki T, Kusumoto D, Kashimura S, Takei M, Tohyama S, Hashimoto H, Egashira T, Tanimoto Y, Mizuno S, Tanaka S, Okuno H, Yamazawa K, Watanabe H, Oda M, Kaneda R, Matsuzaki Y, Nagai T, Okano H, Yagami K, Tanaka M, Fukuda K
    • 雑誌名

      Stem Cell Reports

      巻: 6 ページ: 825-833

    • DOI

      10.1016/j.stemcr.2016.04.015

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 2回の重篤な出血のエピソードを認め、エクソーム解析によって診断されたヌーナン症候群の一例2016

    • 著者名/発表者名
      山澤一樹, 山田洋平, 務台英樹, 松永達雄, 込山修, 高橋孝雄
    • 学会等名
      第39回日本小児遺伝学会学術集会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス(東京都港区)
    • 年月日
      2016-12-09 – 2016-12-10
  • [学会発表] 遺伝性乳がん・卵巣がんの診療の実情2016

    • 著者名/発表者名
      山澤一樹
    • 学会等名
      乳がん地域医療を考える会
    • 発表場所
      セルリアンタワー東急ホテル(東京都渋谷区)
    • 年月日
      2016-05-25
    • 招待講演
  • [学会発表] Exploration of hydroxymethylation in Kagami-Ogata syndrome caused by hypermethylation of imprinting control regions2016

    • 著者名/発表者名
      Yamazawa K, Matsubara K, Kagami M, Nakabayashi K, Hata K, Fukami M, Ogata T
    • 学会等名
      International Congress of Human Genetics 2016 Annual Meeting
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-04-03 – 2016-04-07
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi