研究課題
本研究ではウイルスカプシドを基本骨格とするこれまでに類例のない革新的ナノドラッグキャリア(次世代インテリジェント型カプセル)を開発する。このカプセルには核酸医薬、抗癌剤、MRI造影剤、生理活性ペプチド、あるいはNO放出剤など多種多様な薬剤を固定することが可能であり、①分子標的による組織・細胞への侵入、②細胞シグナルによるカプセル崩壊、さらに③内包薬物の放出により「特定の分子を標的とする分子イメージング」から「正確な標的化により副作用を極限まで抑えた薬物治療」を実現することを最終目標としている。本年度は昨年度に作成した肝星細胞特異的なナノカプセルの血中安定性、毒性のの評価と、さらにin vivoでの動態を観察した。まず血中安定性については、マウスから採取した血清中でカプセルの安定性を確認した結果、少なくとも24時間は球状構造を維持していることが確認できた。また規定量のナノカプセルをマウスに投与していくつかの生化学パラメーターを評価したところ、目立った毒性もないことが明らかとなった。この結果を受けて、肝硬変モデルマウスに尾静脈から投与し、in vivo蛍光イメージャーでその動態を追跡した。この結果、星細胞特異的ナノカプセルは野生型と比較して有意に肝臓へ集積していることが確認できた。さらに、摘出した肝臓を組織化学的に評価したところ、類洞を中心としてナノカプセルが肝全体に集積していることが確認できた。これらの結果は、本研究において作成した星細胞特異的ナノカプセルが、肝硬変を標的としたDDSキャリアとして有効背あることを示唆している。
すべて 2016
すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (8件)
Surg Today
巻: 46 ページ: 750-756
10.1007/s00595-015-1227-y
Int J Comput Assist Radiol Surg
巻: 11 ページ: 543-552
10.1007/s11548-015-1274-2
Anticancer Res
巻: 36 ページ: 3925-3932
The American Journal of Surgery
巻: 212 ページ: 882-888
10.1016/j.amjsurg.2015.12.028