• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

心臓再生ニッチの探索と構築

研究課題

研究課題/領域番号 15K15509
研究機関長崎大学

研究代表者

李 桃生  長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 教授 (50379997)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード心筋梗塞 / 再生ニッチ
研究実績の概要

1、健常マウスを冠動脈左前下行枝の結紮により心筋梗塞モデルを作製し、1,3,7,14日後の心筋梗塞領域、梗塞外側境界領域、および遠隔健常心筋組織を採取した。
2、各領域の心筋組織からTotal RNAを抽出し、RT2 ProfilerTM PCR Arrayにより組織内の細胞外基質・接着分子および炎症性サイトカインなどの発現を網羅的に調べた。
3、遠隔健常心筋組織に比べ、梗塞領域や境界領域に多くの細胞外基質・接着分子の発現が異なっており、また一部の炎症性サイトカインの変化も認められていた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

心筋梗塞後に梗塞と境界領域における細胞外基質・接着分子および炎症性サイトカインの発現を網羅的に解析でき、多くの因子の経時的な発現変化を見出した。

今後の研究の推進方策

In vitro解析により、心筋再生に重要な役割を果たす因子を同定し、再生ニッチの構成をすこしずつ明らかにしていきたい。

次年度使用額が生じた理由

同一研究テーマで財団や大学内部から別にすこし資金を得られていたため。

次年度使用額の使用計画

研究全体に必要な資金は科学研究費補助金よりも多額と予想されるため、今年度の余剰金はその不足分を賄う。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Effects of Matrix Metalloproteinases on the Performance of Platelet Fibrin Gel Spiked With Cardiac Stem Cells in Heart Repair.2016

    • 著者名/発表者名
      Shen D, Tang J, Hensley MT, Li T, Caranasos TG, Zhang T, Zhang J, Cheng K.
    • 雑誌名

      Stem Cells Transl Med.

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Influence of aging on the quantity and quality of human cardiac stem cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Hosoyama T, Kawamura D, Takeuchi Y, Tanaka Y, Samura M, Ueno K, Nishimoto A, Kurazumi H, Suzuki R, Ito H, Sakata K, Mikamo A, Li TS, Hamano K.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 6 ページ: 22781.

    • DOI

      doi: 10.1038/srep22781.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cardiac regenerative potential of cardiosphere-derived cells from adult dog hearts.2015

    • 著者名/発表者名
      Hensley MT, de Andrade J, Keene B, Meurs K, Tang J, Wang Z, Caranasos TG, Piedrahita J, Li TS, Cheng K.
    • 雑誌名

      J Cell Mol Med.

      巻: 3 ページ: pii: e12377.

    • DOI

      doi: 10.14814/phy2.12377.

    • 査読あり / 国際共著

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi