• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

大動脈ステントグラフトを用いた治療目標達成度を評価する拍動流シミュレータ開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K15512
研究機関早稲田大学

研究代表者

岩崎 清隆  早稲田大学, 理工学術院, 教授(任期付) (20339691)

研究分担者 植松 美幸  国立医薬品食品衛生研究所, 医療機器部, 主任研究官 (10424813)
山崎 健二  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (30241087)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード拍動循環シミュレータ / ステントグラフト / 大動脈瘤 / 非臨床評価法 / 治療技術 / トレーニング
研究実績の概要

本研究は、弓部大動脈瘤に対するステントグラフトの挿入から留置を生体外で拍動流存在下に体験でき,留置結果を定量評価できるシミュレータを開発し、さらに、弓部大動脈瘤のステントグラフト治療結果に影響を及ぼす因子を定量的に検討することを目的としている。H28年度は、昨年度に開発した製作法を用い、患者のCTデータをもとに弓部大動脈瘤モデル,腹部・大腿動脈モデルを作製した。これらを用いて,患者の血管走行を具備した先進的な拍動循環シミュレータを用いてステントグラフトを展開、留置する実験を行い、治療結果に影響を及ぼす因子について検証した。患者のCT像からステントグラフトの展開開始位置を医師が決定し、平均流量5L/min、平均大動脈圧80mmHgの拍動流環境下でステントグラフトを展開留置した。その結果、ステントグラフトは、展開時に血流によって顕著に血流方向(末梢側)に押されるという、実臨床で医師が遭遇する状態を再現することができた。また、本拍動循環シミュレータによる実験から、ステントグラフトが回転することが定性的に明らかになった。そこで、留置開始時、留置後におけるステントグラフト先端位置を血管モデル外壁にマーキングし、CT撮影したDICOMデータをもとに構築した3次元データからステントグラフトの回転量を算出した。その結果、本研究で用いた大動脈形状では、ステントグラフトの展開開始から終了までに約80°と顕著に回転することを定量的に示すことができた。その回転方向は、心臓から大動脈にでる血流の旋回流れ方向となっていることが血流解析結果から分かった。
本研究で開発した患者の血管走行を再現した拍動循環シミュレータは、血管内のどこからステントグラフトを展開するとよいかといった手技の向上にするデータ取得に寄与し、治療効果を高め、また治療技術の改善点を迅速に明らかにする有用な評価法となると考えられた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] Chimney technique を用いた腹部ステントグラフト治療におけるステントグラフトシーリング長とエンドリーク量との相関2017

    • 著者名/発表者名
      宿澤孝太,赤岡拓、藤井智也、伊藤大輝,梅津先生-、大木隆雄,岩﨑清隆
    • 学会等名
      日本機械学会第29回バイオエンジニアリング講演会
    • 発表場所
      愛知
    • 年月日
      2017-01-20
  • [学会発表] Investigation of factors influencing the rotation of fenestrated stent-graft in deployment process using a pulsatile circulatory simulator2016

    • 著者名/発表者名
      H.Ito,A.Takahashi,T.Azuma,Y.Yokoi,M.Uematsu,M.Umezu,K.Iwasak
    • 学会等名
      The 16th International Conference on Biomedical Engineering
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2016-12-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a quantification method of three-dimensional aortic arch shape with aneurysm for exploring factors inducing endoleak2016

    • 著者名/発表者名
      T.Fujii, A Takahashi, T Azuma, Y Yokoi, M Uematsu, M Umezu, K.Iwasaki
    • 学会等名
      The 16th International Conference on Biomedical Engineering
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2016-12-10
    • 国際学会
  • [学会発表] エンドリークの要因解明に向けた瘤を有する弓部大動脈形状の定量化手法の構築2016

    • 著者名/発表者名
      藤井智也,岩﨑清隆,高橋東,東隆,横井良彦,伊藤大輝,植松美幸,梅津光生
    • 学会等名
      第27回バイオフロンティア講演会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-10-23

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi