研究課題/領域番号 |
15K15526
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
宮本 享 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70239440)
|
研究分担者 |
荒川 芳輝 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20378649)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 松果体実質性腫瘍 / ゲノムワイド変異解析 / 多層的腫瘍オミックス解析 / 質量分析 |
研究実績の概要 |
松果体実質性腫瘍は、pinealocyteに由来する稀な腫瘍で、その発生・悪性化の分子基盤は未解明である。申請者らは、ホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)組織から生体分子を標的にした質量分析mass spectrometry(MS)法と質量顕微鏡技術(MSイメージング)による脳腫瘍の発生・悪性化の分子基盤の解明を目的とする。平成27年度は、小数標本でFFPE組織から腫瘍組織選択的に回収し、各試料を酵素消化で前処理を行い精製し、質量分析用試料として調整、LC-MS/MSを用いて精密質量を測定し、網羅的なタンパク質を同定する実験法を確立した。さらにゲノムワイド変異解析に適した高純度なDNA、mRNAを回収・精製を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
実験法の確立、症例の蓄積を順調に行えた。
|
今後の研究の推進方策 |
抽出した腫瘍発生・悪性化に関わる分子マーカー候補を標的に定量的プロテオミクスを用いて検証し、同定していく作業を行う。DNA、mRNAのライブラリー増幅を行い、ゲノムワイド変異解析を行う。特にエピジェネティック制御、分化誘導に関わる転写因子、シグナル分子に注目した解析を実施する。
|