• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

FFPEを用いた松果体実質性腫瘍の分子基盤同定の挑戦

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K15526
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 脳神経外科学
研究機関京都大学

研究代表者

宮本 享  京都大学, 医学研究科, 教授 (70239440)

連携研究者 松田 文彦  京都大学, 医学研究科, 教授 (50212220)
研究協力者 鶴山 竜昭  京都大学, 医学研究科, 准教授 (60437332)
九山 浩樹  
藤本 浩一  
劉 濱  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード松果体実質性腫瘍 / pineal parenchymal tumor / 分子メカニズム / molecular mechanism / pinealocyte / 悪性転化
研究成果の概要

松果体実質性腫瘍は、pinealocyteに由来する稀な腫瘍で、その発生・悪性化の分子基盤は未解明である。本研究では、ホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)組織を用いて松果体実質性腫瘍の発生・悪性化の分子基盤の解析を行った。その結果、chromogranin Aがneurofilamentより予後因子として有用な可能性があった。ソマトスタチン受容体(SSTR2)の発現亢進を同定したが、SSTR2スコアとPPTIDの臨床経過、他の神経系マーカー、悪性度の相関は明らかでなかった。

自由記述の分野

脳神経外科

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi