研究課題/領域番号 |
15K15562
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
齋藤 浩二 東北大学, 大学病院, 講師 (10359515)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | ARDS / 敗血症 / 内皮傷害 |
研究実績の概要 |
本年度は東北大学集中治療部に入院した重症敗血症及び敗血症性ショックの患者より採取した末梢血より血漿/血清を精製し、フローサイトメトリーにより検体中の内皮細胞由来のmicroparticls(endothelial microparticles:EMP)を測定した。当初、肺血管内皮細胞に発現していないvon Willebrad因子の発現の有無により、肺血管に特異的な内皮傷害を同定する予定であったが、肺毛細血管に特異的に発現しているアンギオテンシン変換酵素(angiotensin converting enzyme:ACE)を標的とし、ACEの発現しているEMPを肺毛細血管内皮細胞由来として肺血管の内皮細胞傷害を評価することとした。 ACE陽性EMPを内皮細胞表面に発現している特異抗原を有し、かつACE抗原が陽性であるEMP、つまり内皮細胞抗原とACEが共発現しているものとした。このmicroparticlesの検出のための抗体量、フローサイトメーターの設定を調整し、ACE陽性EMP測定のための実験系を確立した。 現在、約30名の重症敗血症、敗血症性ショック患者から得られた検体のEMPを測定した。ARDSを発症した患者においては、発症しなかった患者よりもACE陽性EMPが高かった。さらにARDSを惹起する原因が肺以外に存在する肺外性ARDSでは、肺の直接的な炎症により起こる肺性ARDS患者に比較し、ACE陽性EMPが高かたった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
想定していたよりも実験系の確立に時間を要した。また、ICUに入室する重症敗血症および敗血症性患者の数も想定していたより少なかった。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き、重症敗血症および敗血症性ショック患者のACE陽性EMPを測定していく。また、平行して敗血症性ショック患者の血清ACE値の測定を行う。また、肺外性ARDS、肺性ARDSのマウスを作成し、ACE陽性EMPと病理像や肺血管透過性、肺の炎症所見との関係を考察する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
実験系の確立が遅れたため、想定していたよりも必要な試薬を購入しなかった。
|
次年度使用額の使用計画 |
ACE陽性EMP測定に必要な試薬、ARDSモデルの動物実験を行うための物品、国際学会での発表を予定しておりその旅費に使用予定である。
|