研究課題/領域番号 |
15K15573
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
森山 孝宏 鹿児島大学, 医歯学域医学部・歯学部附属病院, 講師 (20593651)
|
研究分担者 |
堀内 正久 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (50264403)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | プロポフォール / ミトコンドリア / 遊離脂肪酸 / 糖代謝 / アミノ酸代謝 |
研究実績の概要 |
プロポフォールによる脂肪酸代謝抑制がミトコンドリア機能障害を来す可能性を検討した。高脂肪食ラット及び16時間絶食したラット使用し血中遊離脂肪酸を増加させ、虚ポフォール投与したで、他のエネルギー基質である糖、アミノ酸がどのように生体内において利用されているかを調べた。遊離脂肪酸が増加したラットにプロポフォールを投与し3時間観察したところ、糖利用は促進し、分岐アミノ酸、糖原性アミノ酸は糖新生を来さなかった。脂肪酸代謝の需要性が高まった状況下では当利用に過剰に依存し、アミノ酸からの糖新生は代償機構として十分でないと考えられた。またミトコンドリアにおいて脂肪酸、アミノ酸がエネルギー基質として利用されていないことの裏付けとしてプロポフォール投与下では、血中ケトン体、尿中メチルヒスチジンの増加が観察されなかった。 高侵襲下や感染症といった病態では、インスリン抵抗性を生じ糖の有効利用が阻害されると言われている。このような病態したでのプロポフォール投与により糖のエネルギー基質としての利用低下では、糖、アミノ酸、脂肪酸、といったすべてのミトコンドリアでのエネルギー基質での利用が阻害され、ATP産生の低下をはじめとするミトコンドリア機能障害を生じる可能性が高い。このことが重症病態下でのプロポフォール注入障害をきたす一因となっている可能性が示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
従来よりプロポフォールによる脂肪酸代謝抑制がプロポフォール注入症候群の原因となっている可能性は指摘されていた。今回、糖代謝に過剰に代償的依存をしていることが示唆されたが、これらの代謝異常に対する予防や治療といった研究に関してまでは進捗出来ていない。
|
今後の研究の推進方策 |
現在エネルギー基質のミトコンドリアへの供給低下がプロポフォール注入症候群の一因であることが示唆されたため、今後はこの代謝障害を防ぐことを目的とした研究を施行していく。カルニチンは遊離脂肪酸をミトコンドリア内に運搬する役目を担っており、プロポフォールにより抑制された脂肪代謝を抑制する可能性がある。今後はラットによるin vivoの検討だけでなく、ミトコンドリアにおけるプロポフォール、カルニチン投与時の酸素消費量を測定するin vitroの実験系でも、以上のプロポフォール注入症候群発症の機序について検討していく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
今年度は当教室が大規模工事のため研究室が使用不可であった。したがって使用実験装置にも制限があり、実験が予定より実施不可能であった。
|
次年度使用額の使用計画 |
新年度は実験室、および実験装置も使用可能であるため、予定の実験計画を進める予定である。
|