研究課題/領域番号 |
15K15664
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
救急医学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
小倉 裕司 大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (70301265)
|
研究分担者 |
吉矢 和久 大阪大学, 医学部附属病院, 助教 (40379201)
嶋津 岳士 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (50196474)
清水 健太郎 大阪大学, 医学部附属病院, 助教 (60379203)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 全身性炎症反応 / 臓器障害 / 若返り因子 / GDF11 |
研究成果の概要 |
全身性炎症反応は、敗血症などの過大侵襲により引き起こされ、しばしば制御困難となる。GDF(growth differentiation factor)11は、新規若返り因子としてミトコンドリア機能や再生能を保つ。本研究の目的は、全身性炎症反応に対する新たな制御法として、GDF11投与の有効性を評価することである。盲腸結紮穿刺によるマウス敗血症モデルに対して、GDF11(1mg/kg)を腹腔内に単回投与、連日7日間投与、もしくは経静脈的に単回投与した。GDF11非投与群と投与群の生存率を比較した。その結果、GDF11投与による生存率の有意な改善は得られず、有効性を示すことはできなかった。
|
自由記述の分野 |
救急医学、集中治療医学、外科学、外傷学、侵襲学
|