研究課題/領域番号 |
15K15679
|
研究機関 | 鶴見大学 |
研究代表者 |
二藤 彰 鶴見大学, 歯学部, 教授 (00240747)
|
研究分担者 |
江面 陽一 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 准教授 (50333456)
荒木 良子 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 放射線障害治療研究部, チームリーダー(定常) (40392211)
中島 和久 鶴見大学, 歯学部, 講師 (90252692)
島田 明美 鶴見大学, 歯学部, 講師 (00339813) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 腱細胞 / 靱帯組織 / 遺伝子発現 / 細胞分化 |
研究実績の概要 |
候補と考えられる分子を機能で絞り込むために、力学的負荷時における発現が変化するもの、それから培養時の分化促進に伴って発現が変化するものに着目した。前者の目的では、in vivoでの腱組織における発現変動が見られるものを、Gene Expression Omnibus (GEO) repository gene expression Data Sets (National Center for Biotechnology Information) において検索した。いくつか検討したがその中で、GSE120027は成体マウスのアキレス腱に負荷を行ったData Setsであり、本研究に有用であると判断した。コントロールと力学的負荷時における発現を比較し、約40,000超の転写産物のうちadjusted P Valueが低値であるものを中心に選択した。次にそれらと、本研究のData SetsでZ-score of M-values per gene で並べたものの上位のものと比較した。両方で共通して見られたものは、腱・靱帯に発現の差がみられしかも、力学的負荷に応答して変化が見られるものと判断し、それらのうちまずは16遺伝子を選択した。腱細胞はTGFbに反応して、より分化が進むと報告されている。実際我々は初代腱細胞にTGFb2を作用させると、腱特異的な転写因子Scleraxisの発現が上昇することを観察している。そこで前記16遺伝子に対するTGFb2の影響を調べたところ、2遺伝子の発現が増加し、11遺伝子の発現は抑制され、多くがTGFbに反応して発現制御を受けることが判明した。以上のことからそれらの多くが腱靱帯で機能していることが示唆された。
|