• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

可視化した歯周病菌の脳内移行ならびに脳炎症惹起機序に関する生体イメージング解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K15684
研究機関九州大学

研究代表者

中西 博  九州大学, 歯学研究科(研究院), 教授 (20155774)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードミクログリア / ジンジバリス菌 / 生体イメージング
研究実績の概要

ジンジバリス菌におけるフラビンモノヌクレオチド結合蛍光タンパク質の過剰発現は当初計画通りに進めているが、蛍光強度が弱く二光子共焦点レーザー顕微鏡を用いた生体内での検出には至っていない。そこで、ミクログリアを可視化したCXCR1-GFPマウスを用い、ジンジバリス菌の脳内への直接的な局所注入に伴うミクログリアの反応について解析した結果、周囲のミクログリアはジンジバリス菌の注入部位に突起を伸展させて注入部位を取り囲むことが明らかとなった。さらに、ジンジバリス菌の死菌でもミクログリアの突起伸展反応は誘導されたが、ジンジバリス菌の培養上清の局所注ではこのような反応は誘導できなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ジンジバリス菌においてフラビンモノヌクレオチド結合蛍光タンパク質の過剰発現を進めているが、蛍光強度が弱く二光子共焦点レーザー顕微鏡による生体内での検出には至っていない。一方、CXCR1プロモーターによるGFP発現でミクログリアを可視化したCXCR1-GFPマウスを用い、ジンジバリス菌の脳内への直接的な局所注入に伴うミクログリアの反応について解析した結果、当初予期していなかった反応が得られた。即ち、周囲のミクログリアはジンジバリス菌の注入部位に突起を伸展させ、突起で注入部位を取り囲むことが明らかとなった。

今後の研究の推進方策

フラビンモノヌクレオチド結合蛍光タンパク質の過剰発現に加え、蛍光色素で直接的にジンジバリス菌を可視化する方法も検討する。さらに、ジンジバリス菌の局所注入に対するミクログリアの突起伸展反応メカニズムの全容を明らかにする。ジンジバリス菌の培養上清の局所注によってもミクログリアの突起伸展反応は誘導されることから、ジンジバリス菌の放出する液性因子の同定を行う。さらに、ジンジバリス菌の脳内への直接的な局所注入に伴うミクログリアならびに樹状突起スパインの形態を二光子共焦点レーザー顕微鏡を用いて経時的に観察を行う。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Cathepsin D deficiency induces oxidative damage in brain pericytes and impairs the blood–brain barrier2015

    • 著者名/発表者名
      Ryo Okada, Zhou Wu, Aiqin Zhu, Junjun Ni, Jingqi Zhang, Yoshito Yoshimine, Christoph Peters, Paul Saftig, Hiroshi Nakanishi
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Neuroscience

      巻: 64 ページ: 51-60

    • DOI

      10.1016/j.mcn.2014.12.002

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The Critical Role of Proteolytic Relay through Cathepsins B and E in the Phenotypic Change of Microglia/Macrophage2015

    • 著者名/発表者名
      XJunjun Ni, Zhou Wu, Christoph Peterts, Kenji Yamamoto, Hong Qing, and Hiroshi Nakanishi2015
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience

      巻: 35 ページ: 12488-12501

    • DOI

      10.1523/JNEUROSCI.1599-15.2015

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The downwardspiralofperiodontitisanddiabetesinAlzheimer's disease: Extendinghealthylifeexpectancythroughoralhealth2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nakanishi, Zhou WU
    • 雑誌名

      Journal of Oral Biosciences

      巻: 57 ページ: 139-142

    • DOI

      10.1016/j.job.2015.05.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lessons from Microglia Aging for the Link between Inflammatory Bone Disorders and Alzheimer’s Disease2015

    • 著者名/発表者名
      Zhou Wu, Hiroshi Nakanishi
    • 雑誌名

      Journal of Immunology Research

      巻: 2015 ページ: 471342

    • DOI

      10.1155/2015/471342

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Neuroprotective Effects of Ratanasampil on Oxidative Stress-Mediated Neuronal Damage in Human Neuronal SH-SY5Y Cells2015

    • 著者名/発表者名
      Aiqin Zhu, Zhou Wu, JieMeng, Patrick L. McGeer, Yi Zhu, Hiroshi Nakanishi, ShizhengWu
    • 雑誌名

      Oxidative Medicine and Cellular Longevity

      巻: 2015 ページ: 792342

    • DOI

      10.1155/2015/792342

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] ATPならびにPorphyromonas gingivalis(PG)局所注入により惹起されるミクログリア突起の集積とその日内変化に関する生体イメージング解析2015

    • 著者名/発表者名
      髙山扶美子、林 良憲、武 洲、中西
    • 学会等名
      第57回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ新潟
    • 年月日
      2015-09-11 – 2015-09-13
  • [学会発表] Periodontitis and Alzheimer’s disease (AD) (1): A possible role of leptomeninges in transduction of inflammatory signals from peripheral macrophages to microglia in the response to lipopolyssacharide from Porphyromonas gingivalis2015

    • 著者名/発表者名
      Yicong Liu、Zhou Wu、 Hiroshi Nakanishi
    • 学会等名
      第57回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ新潟
    • 年月日
      2015-09-11 – 2015-09-13
  • [学会発表] Periodontitis and Alzheimer’s disease (AD) (2): Critical roles of cathepsin B in AD-like phenotypes in middle-aged mice following chronic systemic treatment with lipopolyssacharide from Porphyromonas gingivalis2015

    • 著者名/発表者名
      Junjun Ni、Zhou Wu、 Hiroshi Nakanishi
    • 学会等名
      第57回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ新潟
    • 年月日
      2015-09-11 – 2015-09-13
  • [学会発表] Lessons from cathepsin deficient mice on human brain diseases2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nakanishi
    • 学会等名
      The 4th International Conference and Exhibition on Neurology & Therapeutics
    • 発表場所
      Holiday Inn Rome Aurelia
    • 年月日
      2015-07-25 – 2015-07-29
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Modulator actions of microglial cathepsins in brain diseases2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nakanishi
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Asia(CSHA Conference 2015): New Insights into Glia Function & Dysfunction
    • 発表場所
      Worldhotel Grand Dushulake Suzhou
    • 年月日
      2015-06-22 – 2015-06-26
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi