• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

前転移状態リンパ節のニッチ形成をとらえた高周波超音波画像診断システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K15690
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 病態科学系歯学・歯科放射線学
研究機関東北大学

研究代表者

阪本 真弥  東北大学, 大学病院, 講師 (90157686)

研究分担者 森 士朗  東北大学, 大学病院, 講師 (80230069)
飯久保 正弘  東北大学, 歯学研究科, 講師 (80302157)
小嶋 郁穂  東北大学, 歯学研究科, 助教 (80447169)
連携研究者 小玉 哲也  東北大学, 医工学研究科, 教授 (40271986)
伊藤 康一  東北大学, 情報科学研究科, 助教 (70400299)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードリンパ節転移 / マウスモデル / 超音波 / ナノバブル / マイクロCT
研究成果の概要

本研究では、リンパ節(LN)転移形成に至るニッチ形成を造影マイクロCTおよび造影高周波超音波画像を用いて解析し、LN転移形成過程の血管構築の変化を明らかにし、ニッチ形成を検出できる画像解析システムを開発することを目的とする。本研究では、LN腫脹マウスであるMXH10/Mo/lprの腸骨下LNに腫瘍細胞を接種し、マウスリンパネットワークにおいて腸骨下LNの下流に位置する固有腋窩LNにおける転移形成過程を解析した。その結果、リンパ節転移の初期段階では、リンパ節のサイズ変化に先行してリンパ節内の血管密度が増大することが示された。しかし、LN転移の初期段階においては腫瘍血管の新生は確認できなかった。

自由記述の分野

頭頸部画像診断

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi