• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

PTH製剤の間歇的局所輸送による革新的なグラフトレス骨増生法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K15711
研究機関長崎大学

研究代表者

澤瀬 隆  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (80253681)

研究分担者 黒嶋 伸一郎  長崎大学, 病院(歯学系), 講師 (40443915)
佐々木 宗輝  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (10706336)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードデンタルインプラント / PTH製剤 / 骨増生 / 顎骨 / 長管骨 / 間歇的投与
研究実績の概要

補綴歯科治療において、高度に吸収した顎堤はインプラント治療や義歯治療を困難にすることから、顎骨再生を確実に行う技術の開発が重要課題となっている。国内で認可を受ける移植材料は自家骨と人工骨補填材のみだが、自家骨移植は外科的侵襲や合併症のリスクを伴うこと、また、異物である人工移植材料は骨組織との理想的な置換が難しいことが示されており、侵襲的で効果的な骨増生法の開発が求められている。本研究では、近年骨粗鬆症薬として認可された副甲状腺ホルモン(PTH)製剤に着目し、PTH製剤の間歇的局所輸送によるインプラント周囲骨骨増生を提案する。さらに、PTH製剤の顎骨に与える影響を分子生物学的に解明し、革新的なグラフトレス骨増生を開発することが目的である。
1年間の予備実験を経て、申請者らが開発したラットインプラントモデルにPTHの間歇的局所投与を試みた。その結果、インプラント周囲骨組織の骨幅とインプラントネック部からの骨高径は、生理食塩水投与群よりも有意に増大していることが分かった。この結果は、脛骨に埋入されたインプラント周囲骨組織でも起こり、PTH製剤の間歇的投与が顎骨と長管骨のインプラント周囲骨組織に与えるマクロの反応は同様であった。一方、インプラント周囲骨組織の組織形態学的解析を行った結果、その反応性は異なっていた。すなわち、顎骨に埋入されたインプラント周囲骨組織の方が、長管骨に埋入されたインプラント周囲骨組織と比較して骨細胞ネットワークが有意に増大し、骨芽細胞も有意に多かった。このことは、顎骨は長管骨よりもよりPTHに反応性が高く、骨の増大に関しては同じでも、分子生物学的影響は全く異なっていることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Optimally Orientied Grooves on Dental Implants Improves Bone Quality around Implants under Repetitive Mechanical Loading.2017

    • 著者名/発表者名
      Kuroshima S,Nakano T, Ishimoto T, Sasaki M, Inoue M, Yasutake M, Sawase T.
    • 雑誌名

      Acta Biomaterialia

      巻: 48 ページ: 433-444

    • DOI

      10.1016/j.actbio.2016.11.021

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Medication-Related Osteonecrosis of the Jaw; What Should We Do as Prosthodontists?2016

    • 著者名/発表者名
      Kuroshima S, Kaku M, Matsuura T, Atsuta I, Ayukawa Y, Sawase T
    • 雑誌名

      Journal of Prosthodontic Research

      巻: 60 ページ: 229-230

    • DOI

      10.1016/j.jpor.2016.01.004.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 荷重により変化するインプラント周囲の骨細胞ネットワークと「骨質」2016

    • 著者名/発表者名
      黒嶋伸一郎,澤瀬 隆
    • 雑誌名

      日本歯科先端科学技術研究所学術会誌

      巻: 22 ページ: 95-98

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 規則的な繰り返し荷重はインプラントデザインの相違により骨細胞に異なった影響を与える.2017

    • 著者名/発表者名
      黒嶋伸一郎,佐々木宗輝,稲葉菜緒,右藤友督,澤瀬 隆
    • 学会等名
      公益社団法人日本口腔インプラント学会第34回九州支部学術大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場,福岡県,福岡市
    • 年月日
      2017-01-21 – 2017-01-22
  • [学会発表] インプラントを介した機械的荷重が骨細胞・骨細管系とアパタイト配向性に与える影響.2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木宗輝,黒嶋伸一郎,中野貴由,澤瀬 隆.
    • 学会等名
      平成28年度第23回日本歯科医学会総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場,福岡県,福岡市
    • 年月日
      2016-10-21 – 2016-10-23
  • [学会発表] 規則的繰り返し荷重がインプラントグルーブ内の骨細胞に与える影響.2016

    • 著者名/発表者名
      井上真愛弥,佐々木宗輝,黒嶋伸一郎,澤瀬 隆
    • 学会等名
      平成28年度第23回日本歯科医学会総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場,福岡県,福岡市
    • 年月日
      2016-10-21 – 2016-10-23
  • [学会発表] 下顎骨に埋入されたグルーブ付きインプラント周囲骨組織に咬合力が与える影響.2016

    • 著者名/発表者名
      加藤初実,黒嶋伸一郎,右藤友督,青木ユリ,澤瀬 隆
    • 学会等名
      第46回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場,愛知県,名古屋市
    • 年月日
      2016-09-16 – 2016-09-18
  • [学会発表] Combination effect of implant design and mechanical load on osteocytes around dental implants in rabbit tibiae.2016

    • 著者名/発表者名
      Sasaki M, Kuroshima S, Inoue M, Sawase T
    • 学会等名
      The Joint Annual Scientific Meetings 2016 of the Endocrice Society of Australia, the Society for Reproductive Biology and the Australia and New Zealand Bone & Mineral Society
    • 発表場所
      Gold Coast, QLD, Australia
    • 年月日
      2016-08-21 – 2016-08-24
    • 国際学会
  • [学会発表] インプラントデザインに起因する繰り返し荷重がもたらす骨質の適応変化.2016

    • 著者名/発表者名
      黒嶋伸一郎,中野貴由,稲葉菜緒,右藤友督,石本卓也,澤瀬 隆
    • 学会等名
      第34回日本骨代謝学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場,大阪府,大阪市
    • 年月日
      2016-07-20 – 2016-07-23
  • [学会発表] 骨質研究がもたらす歯科補綴治療のイノベーション2016

    • 著者名/発表者名
      黒嶋伸一郎,加来 賢,石本卓也,佐々木宗輝
    • 学会等名
      公益社団法人日本補綴歯科学会 第125回学術大会
    • 発表場所
      石川県立音楽堂,ANAクラウンプラザホテル金沢,石川県,金沢市
    • 年月日
      2016-07-08 – 2016-07-10
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi