• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

自己免疫疾患における間葉系幹細胞の免疫寛容機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K15724
研究機関愛知学院大学

研究代表者

本田 雅規  愛知学院大学, 歯学部, 教授 (70361623)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード自己免疫疾患 / 1型糖尿病 / 細胞傷害性T細胞 / 制御性T細胞 / ヒト歯髄幹細胞 / サイトカイン
研究実績の概要

本年度は,1型糖尿病を自然発症するNODマウスの脾臓からリンパ球の培養方法を確立させて,数日培養後の,TH17細胞と制御性T細胞数を測定することができた。また,それらの細胞が発現するIL17とIL10の遺伝子発現量を測定することもできた。一方で,リンパ球と共培養予定のヒト歯髄幹細胞を倫理委員会の承認下において,培養・増殖させることができた。次に,そのヒト歯髄細胞におけるCD80, CD86,CD105,CD146などの表面抗原の発現陽性細胞の割合を測定することもできた。次に,本実験の本題となるマウスリンパ球とヒト歯髄細胞を共培養することも可能となった,そこで,共培養後のリンパ球の生存数を検討すると,ヒト歯髄細胞と共培養しない場合と比較して,リンパ球の生存率が有意に高くなることが明らかとなった。次に,共培養後のTH17細胞と制御性T細胞(CD4,CD25,CD127陽性)数を検討すると,細胞傷害性T細胞(TH17細胞)数は有意に減少し,制御性T細胞の割合は有意に増加することが明らかとなった。したがって,本年度において,実験計画の示したように,ヒト歯髄幹細胞の免疫寛容能を持つことが示唆できる結果がえられたことになる。しかしながら,制御性T細胞のマスター遺伝子の発現量についての変化は無かった。次に,細胞内サイトカイン(IL4, IL6, IL10, IL12, IL17, TNF, IFN, TGF)の発現量をサイトカインアレイを用いて確認したところ,炎症を抑制する効果があることが明らかとなった。また,サイトカインアレイ解析からMCP-1の発現も共培養することで有意に高くなることが分かった。 しかしながら,このMCP-1は,既に報告されている指標であり新規のマーカーではなかったので,その点については,計画と異なっている。。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究計画書に示した初年度の計画の中で,マウス脾臓からのリンパ球の採取,ヒト歯髄幹細胞の培養,リンパ球とヒト歯髄細胞の共培養実験,サイトカインの発現解析,サイトカインアレイの実施などの実験は予定通りに行うことができた。特に、リンパ球の採取後にフローサイトメーターにての解析が中心となるが、2重染色、3重染色などの実験の実行も滞りなくできたことは、実験の進展に大いに影響するところであったので、順調に進展できたと考えている。さらに、歯髄細胞の入手についても、支障なく入手できたことも、昨年度の研究が順調に進展できたことの要因となる。これらの事をあわせて、昨年度の自己評価を「おおむね順調に進展している」とした。しかしながら,サイトカインアレイでの新規マーカーの発見や制御性T細胞のマスター遺伝子の発現に動きが無いことなど,予測していたことと異なる点も見られたことから,計画以上に進展しているとは考えず「おおむね」と判断し、記載した。

今後の研究の推進方策

昨年度の実験については、実験計画書通りに約8割がた進んだと考えている。しかしながら、本研究の最終的な目的となる「歯髄細胞の免疫寛容能の機構解明」の実験は、本年度に行うことになっているので、その研究課題の成就は本年度の研究成果によることになる。
昨年度において、サイトカインアレイを用いて、共培養後の発現解析を行ったが、再現性はとれているものの、免疫寛容能に関する新規タンパクを見つけるまでには至らなかった。そこで、昨年度において、サイトカインアレイでは、新規マーカーを発見することができていないことから,今年度は,マイクロアレイによるDNAの解析を行う事が必要となり,その実験が主な実験となると予想される。DNAマイクロアレイによって、本年度達成できなかった点について解決させる予定である。そして、最終的には、本研究の目標となる歯髄間葉系幹細胞が制御性T細胞を活性化する機構の解明に繋げたいと考えている。しかしながら,これらのマーカーが示されない場合には,昨年度に見出した、すでに周知となっているMCP-1による制御機構について検討する予定である。

次年度使用額が生じた理由

購入予定の試薬がセール価格で購入できたので,874円の残金ができた。

次年度使用額の使用計画

上記の残金874円については,来年度の実験に使用予定御消耗品費として用いる予定です。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Melatanin enhances vertical bone augmentation in rat calvania secluded spaces.2016

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Shino, Akira Hasuike, Yoshinori Arai, Masaki Honda, Keitaro Isokawa, Shuichi Sato.
    • 雑誌名

      Medicina Oral Patologia Oral y Cirugia Bucal

      巻: 21(1) ページ: e122-6

    • DOI

      10.4317

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Use of Rat Mature Adipocyte-Derived Deffirentiated Fat Cells as a Cell Source for Periodontal Tissue Regeneration.2016

    • 著者名/発表者名
      Akita D, Kano K, Saito-Tamura Y, Mashimo T, Sato-Shionome M, Tsurumachi N, Yamanaka K, Kaneko T Toriumi T, Arai Y, Tsukimura N, Matsumoto T, Ishigami T, Iisokawa K, Honda M.
    • 雑誌名

      Front Physiol

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.3389

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Small Buccal Fat Pad Cells Have High Osteogenic Differentiation potential.2016

    • 著者名/発表者名
      Tsurumachi N, Akita D, Kano K, Matsumoto T, Toriumi T, Kazama T, oki Y, Tamura Y, Tonoji M, Iisokawa K, Shimizu N, Honda M.
    • 雑誌名

      Tissue Eng Part C Methods

      巻: 22(3) ページ: 250-9

    • DOI

      10.1089

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Characterization of mesenchymal progenitor cells in the crown and root pulp of primary teeth.2015

    • 著者名/発表者名
      Toriumi T, Takayama N, Murakami M, Sato M, Yuguchi M, Yamazaki Y, Eto K, Otsu M, Nakauchi H, Shirakawa T, Isokawa K, Honda MJ.
    • 雑誌名

      Biomed Res

      巻: 36(1) ページ: 31-45

    • DOI

      10.2220

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Osteogenic cell sheets reinforced with photofunctionalized micro-thin titanium.2015

    • 著者名/発表者名
      Ishijima M, Hirota M, Park W, Honda MJ, Tsukimura N, Isokawa K, Ishigami T, Ogawa T
    • 雑誌名

      J Biomater

      巻: 29(10) ページ: 1372-84

    • DOI

      10.1177

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alkaline phosphatase determines polyphoshate-induced mineralizashon in a cell-type independent manner.2015

    • 著者名/発表者名
      Mikami Y, Tsuda H, Akiyama Y, Honda M, Shimizu N, Suzuki N, Komiyma K.
    • 雑誌名

      J BoneMiner Metab

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [学会発表] iPS細胞は,エナメル芽細胞,象牙芽細胞,セメント芽細胞に分化する2016

    • 著者名/発表者名
      本田雅規,鳥海 拓
    • 学会等名
      第121回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      ビッグパレットふくしま(福島県・郡山市)
    • 年月日
      2016-03-30
    • 招待講演
  • [学会発表] Human IPS cells ara capable of differentiation into ameloblasts, odontoblasts, and cementoblasts.2016

    • 著者名/発表者名
      Honda M. Toriumi T.
    • 学会等名
      Gordon Research Conference, Bone and Teeth
    • 発表場所
      米国 テキサス州
    • 年月日
      2016-02-16
    • 国際学会
  • [学会発表] ラット脊髄圧挫損傷直後の歯髄細胞移植による下肢運動機能への効果.2015

    • 著者名/発表者名
      本田雅規,加藤彰子,水谷 誠,内海倫也,盛口敬一
    • 学会等名
      第87回愛知学院大学歯学会学術大会
    • 発表場所
      愛知学院大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-12-16
  • [学会発表] ラット脊髄圧挫損傷モデルへの歯髄細胞移植の有用性の検討.2015

    • 著者名/発表者名
      本田雅規
    • 学会等名
      第60回日本口腔外科学会総会・学術大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-10-16
    • 招待講演
  • [学会発表] 下歯槽神経切除モデルにおける細胞移植の効果.2015

    • 著者名/発表者名
      本田雅規,鳥海 拓,岡 篤志,篠田雅路,岩田幸一,磯川桂太郎.
    • 学会等名
      第57回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2015-09-11
    • 招待講演
  • [学会発表] Tooth-tissue engineering - current status and future directions.2015

    • 著者名/発表者名
      Masaki Honda, Taku Toriumi
    • 学会等名
      4th Tripartite Conference on Tooth and Bone Deveropment & Regeneration
    • 発表場所
      成田ビューホテル(千葉県・成田市)
    • 年月日
      2015-06-13
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 脱分化脂肪細胞移植による歯周組織再生の試み.2015

    • 著者名/発表者名
      本田雅規,秋田大輔,加野浩一郎,鶴町仁奈,鳥海 拓,井口慎也,鈴木大悟,河野英輔,松本太郎,磯川桂一郎.
    • 学会等名
      第58回春季日本歯周病学会学術大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2015-05-16
  • [図書] Setm cell biology and tissue engineering in dental sciences2015

    • 著者名/発表者名
      Masaki J. Honda, Taku Toriumi, Kyoko Oka, Yoko Saito, Keitaro Isokawa
    • 総ページ数
      900
    • 出版者
      Elsevier
  • [備考] 愛知学院大学歯学部 講座別詳細サイト 口腔解剖学講座

    • URL

      http://www.dent.aichi-gakuin.ac.jp/HP/kokukaibo/index.html

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi