• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

線維性骨異形成症特異的iPS細胞による病態解明と創薬への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K15733
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 外科系歯学
研究機関東京大学

研究代表者

星 和人  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (30344451)

連携研究者 大津 真  東京大学, 医科学研究所, 准教授 (30361330)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード線維性骨異形成症 / 疾患特異的iPS細胞 / ゲノム編集 / 創薬
研究成果の概要

線維性骨異形成症は正常な骨が幼若な骨や結合組織に置き換わる疾患で、骨の変形や病的な骨折を主症状とする。発症原因のひとつとしてGNAS1遺伝子の変異が知られている。治療方法は骨減量術のみであり、根本的な治療薬はない。そのため有効な治療薬の開発が望まれている。
線維性骨異形成症の病態機序の解明、治療薬の創薬には同疾患の病変細胞が大量に必要となる。そこで我々はゲノム編集技術によりiPS細胞にGNAS1遺伝子変異を組み込むことで、病変細胞を大量に作出するツールとなるGNAS1変異iPS細胞を作出した。さらに本疾患の治療に有効な化合物を検索するための化合物スクリーニング系を構築した。

自由記述の分野

再生医療、口腔外科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi