• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

ベッド上からの転落予知センサの開発と実用化に向けた検証

研究課題

研究課題/領域番号 15K15782
研究機関筑波大学

研究代表者

川口 孝泰  筑波大学, 医学医療系, 教授 (40214613)

研究分担者 浅野 美礼  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (00273417)
市川 政雄  筑波大学, 医学医療系, 教授 (20343098)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード転落予防 / ベッド / 動作解析 / 圧力センサー
研究実績の概要

27年度は、「圧力センサおよび重心変動解析装置の測定精度および信頼性に関する基礎研究」を実施した。当該研究では、これまでの研究において確立してきた非線形時系列解析の手法を用いて開発したシステムを用いて実験を行う。ベッドの4脚の下に設置した圧力線センサから、Blutoothを通じてPCに表示されたリアルタイムの重心位置を時系列上に表す。取得した重心データは、X軸・Y軸に分けて表示され、それぞれ軸ごとにの移動した軌跡が蓄積されて表示される。これらのデータ取得後に計算された結果は、面積軌跡長・パワースペクトル・ゆらぎの大きく3つの大項目があり、スペクトル解析・カオス解析・DFA解析などの非線形時系列解析を用いて、結果を算出して、再現性の検証を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

解析結果の再現性に課題がある。複数の解析方法による組み合わせの判断が必要となっている。現段階では、当初計画に加えて新たな分析方法を加えた手法の取り組みを行うことで、課題の解決が可能なものと考えている。

今後の研究の推進方策

28年度は、実際の病棟や在宅で療養する対象者に対して実施し、臨床での装置の応用可能性について検討する予定である。評価指標は以下のとおりである。
①スペクトル解析によるパワースペクトル値:時系列データに対してスペクトル解析を用いて算出し、パワーLow(0.02-0.2Hz)、パワーMiddle(0.2-2.0Hz)、パワーHigh(2.0-10Hz)の3種類に重心の動きの周波数を分解し、重心の動きの周波数と離床に関してどのような相関性が存在しているのかという点について検討を行う。
②DFA解析によるゆらぎ指数:ゆらぎ指数はDFA法を用いた解析によって算出する。重心の動きについては、DFAを用いて解析した例がないため、本研究により、離床・転落に関する予備動作にどのような特性があるのかということについて明らかにする。
③カオス解析によるリアプノフ指数:リアプノフ指数は、重心の動きをカオス解析することで、算出される指数であり、とても似ているが全く異なる2つの軌道が、時間経過によりどの程度違ったものになるかを測る尺度である。指数の値が大きければ測定しているデータが不安定でカオス的であることを示しており、ゆらぎ指数と合わせて、重心動揺の特性を表す指標として検討を行う。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 遠隔看護におけるデバイス開発と応用事例2015

    • 著者名/発表者名
      荒木大地, 浅野美礼, 川口孝泰
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 48 ページ: 129-135

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.11477/mf.1681201074

    • 査読あり
  • [学会発表] ベッド上からの転落予測に向けた重心変動の解析手法の提案2015

    • 著者名/発表者名
      荒木大地, 川口孝泰
    • 学会等名
      看護理工学会
    • 発表場所
      立命館大学(京都府)
    • 年月日
      2015-10-10 – 2015-10-11
  • [学会発表] Analysis of center-of-gravity variation on bed for fall prediction2015

    • 著者名/発表者名
      Daichi Araki, Takayasu Kawaguchi
    • 学会等名
      TSUKUBA GLOBAL SCIENCE WEEK
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県)
    • 年月日
      2015-09-17 – 2015-09-19

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi