研究課題/領域番号 |
15K15798
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
谷岡 哲也 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学系), 教授 (90319997)
|
研究分担者 |
大坂 京子 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学系), 講師 (30553490)
飯藤 大和 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学系), 助教 (60723921)
Locsin Rozzano 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学系), 教授 (60747814)
安原 由子 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学系), 准教授 (90363150)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 看護 / ケアリング / 集中治療室 / 技術的能力 |
研究実績の概要 |
現代の看護活動は多くの高度なテクノロジーを使用している。本研究の共同研究者であるLocsinは、「看護におけるケアリングとしての技術力」を用いるための実践理論を開発している。さらに、看護師のケアリングとしての技術力に関する思考を測定するための評価尺度(TCCNI)を開発した。TCCNIを日本で使用するために、研究代表者の谷岡により日本語に翻訳され、翻訳業者による英語への逆翻訳によって日本語への翻訳精度が確認された。 看護におけるケアリングとしての技術力に関する第1回国際セミナーへ参加し、海外の研究者との交流を通してグローバルな視点からTCCNIへの理解を一層深めることができた。 平成28年度は、平成27年度に作成したアンケート(1.ケアリングとしての看護に対する看護師の考え方と実践状況,2.看護師のテクノロジーに対する考え方について)を改良し、評価尺度である日本語版の評価尺度(TCCNI-J)を作成した。そして、日本国内の急性期病院30施設の集中治療室(ICU)の看護師500名を対象に、前述したアンケート調査を行った。調査手順は、看護管理者に電話による調査協力依頼を行い、協力が得られた病院に郵送もしくはWebアンケートツール(Survey Monkey)を用いて回答を依頼した。 TCCNI-Jの構成概念妥当性を検討するため、確認的因子分析により適合度指標を算出した。さらに内的整合性を検討するため信頼性係数を算出し、信頼性を確保した。 なお、急性期病棟へのテクノロジーの導入状況と看護の関係についての調査は、先進的な病院を10病院訪問し、看護におけるケアリングとしての技術的能力に関するとらえ方について聞き取り調査を行なう予定であったが、前述の調査でデータの取得ができたため、訪問調査は29年度に変更した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成28年度は、27年度に作成したTCCNI日本語版アンケートを用い郵送調査を行った。調査の結果を、探索的因子分析により因子構造を明らかにした。
|
今後の研究の推進方策 |
看護におけるケアリングとしての技術的な能力について,看護師の思考を測定するための評価尺度である日本語版の評価尺度(TCCNI-J)を作成し、確認的因子分析により適合度指標を算出した。内的整合性を検討するため信頼性係数を算出した。 テクノロジーとケアリング(思いやり)は対義語のように使用されることがあるが、本来は融和共存する概念である。 今後の研究では、TCCNI-Jを活用して、国内の急性期医療における看護師の、「看護における科学技術」と「ケアリングとしての技術的能力」に関するとらえ方について、調査対象者と調査範囲を拡大して調査し、科学技術とケアリングを融和させた質の高い看護を提供する方法を探索することにすすめていきたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
・病院への聞き取り調査をするための旅費が不要になったため。 ・年度内に論文投稿をする予定であったが、論文の完成度を高めて29年度の投稿することとした。
|
次年度使用額の使用計画 |
・先進的な10病院のうちの数か所を厳選して訪問調査するための旅費に使用する。 ・論文投稿費に充てる予定である。 また、7月にタイで行われる国際学会への参加し、本研究の成果の一部を発表する。
|