研究課題/領域番号 |
15K15811
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
基礎看護学
|
研究機関 | 聖路加国際大学 |
研究代表者 |
中山 和弘 聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 教授 (50222170)
|
研究協力者 |
江藤 亜矢子
大坂 和可子
根志 繭子
萩原 加奈子
北 奈央子
米倉 佑貴
有森 直子
青木 裕見
檀谷 ひとみ
藤田 美保
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 意思決定支援 / ディシジョンエイド / 意思決定支援ガイド / ヘルスコミュニケーション / エビデンス / ナラティブ / ライフストーリー / 患者中心の医療 |
研究成果の概要 |
本研究は医療の不確実性に翻弄される患者と家族のライフストーリーに沿った決定を支援する意思決定支援ツール(ディシジョンエイド)の開発を目的とした。(1)更年期女性のためのホルモン補充療法に関するディシジョンエイドの開発に着手し内容適切性の評価を行った。(2)ディシジョンエイドの質を維持し開発するための国際基準International Patient Decision Aid Standards Instrument(IPDASi)の日本語版を開発した。(3)若年女性に人生の将来の見通しが健康関連行動に影響すると捉えるライフコースアプローチの観点から、健康行動と意思決定の関連について調査した。
|
自由記述の分野 |
看護情報学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
意思決定支援ツール(ディシジョンエイド)は、意思決定に対する葛藤を減らし、満足度を向上させ、十分に情報を得て価値観と一致した意思決定ができているという感覚の向上をもたらすことが明らかになっている。本研究において開発に着手した、ライフストーリーに沿ったディシジョンエイドの利用によって、患者と家族の個別性に合った、納得のできる医療の提供が期待できる。それは、医療に対する、患者や家族の主体的な参加を促進させ、患者・家族を身体・心理・社会的により良い状態に向上する可能性がある。また、看護師による意思決定支援の標準化に大きく貢献することができ、ライフストーリーという文化的背景に沿った支援を可能にする。
|