研究課題/領域番号 |
15K15812
|
研究機関 | 聖路加国際大学 |
研究代表者 |
桑本 暢子 (大久保暢子) 聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 准教授 (20327977)
|
研究分担者 |
百田 武司 日本赤十字広島看護大学, 看護学部, 教授 (30432305)
佐竹 澄子 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (40459243)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 失語症 / 脳卒中 / 急性期 / 気持ち / 看護 |
研究実績の概要 |
本年度は、(1)急性期失語症者の気持ちの様相を国内外の文献から検討を行い、学会発表および論文投稿を行った。さらに(2)失語症者をもつ家族の気持ちも文献検討を行い、まとめ学会発表を行った。学会発表は、国際学会で発表したことから、国外での研究者から知見と協力依頼を得ることができ、国際的に研究ができる可能性を得ることができた。 次の段階として、(3)失語症者からの直接の気持ちをデータ収集し、看護ケアの構築をしていく予定であるが、失語症者からの気持ちを収集するための特殊会話技術を取得している言語聴覚士との研究内容での合意に時間がかかり、データ収集にまで至らなかった。現在は言語聴覚士の意見を聞きながら、データ収集方法を再検討しながら研究計画書の作成中である。 一方で、現象学的に急性期失語症者を観察し、気持ちの様相を探求する方法を模索しており、前述した(3)言語聴覚士による特殊会話支援技術による急性期失語症者へのインタビュー、と(4)急性期失語症者への現象学的手法による気持ちの様相の観察的研究の両方で、患者の気持ちの様相を分析し、それに基づいた看護ケアの構築を行う予定としている。(4)現象学的手法を用いた観察研究は、文献検討での結果から、回復した失語症患者から急性期の気持ちを想起してもらいインタビューで気持ちを尋ねていく方法は、時間経過した中での気持ちしか分からないこと、言葉では言い切れない気持ちの様相をつかみ取れないこと、言葉をカテゴリー化するだけでは細かい気持ちの内容を概要化してしまい、如実に表現できないことが分かり、現象学的手法も含めることとした。現在、(2)現象学的手法による観察研究の研究計画書の作成も行っており、次年度に参加観察を実施予定となっている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
前述のとおり、失語症者からの直接の気持ちをデータ収集し、看護ケアの構築をしていく予定であるが、失語症者からの気持ちを収集するための特殊会話技術を取得している言語聴覚士との研究内容での合意に時間がかかり、データ収集にまで至らなかった。現在は言語聴覚士の意見を聞きながら、データ収集方法を再検討しながら研究計画書の作成中である。
|
今後の研究の推進方策 |
言語聴覚士との意見交換に締め切りを設定し、研究計画書の完成の締め切り、それまでの工程表を作成し、計画書の完成を行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
失語症者からの直接の気持ちをデータ収集し、看護ケアの構築をしていく予定であったが、失語症者からの気持ちを収集するための特殊会話技術を取得している言語聴覚士との研究内容での合意に時間がかかり、データ収集にまで至らなかった。現在は言語聴覚士の意見を聞きながら、データ収集方法を再検討しながら研究計画書の作成をしている。一方で、現象学的に急性期失語症者を観察し、気持ちの様相を探求する方法を模索する視点を他研究者から助言をもらい、同時並行として、現象学的手法の研究の計画も立てている。次年度は(1)言語聴覚士による特殊会話支援技術による急性期失語症者へのインタビュー、(2)急性期失語症者への現象学的手法による気持ちの様相の観察的研究の両方で、患者の気持ちの様相を分析し、それに基づいた看護ケアの構築を行う予定としている。
|