• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

看護副院長の政策に関する知見に焦点を当てた病院経営参画モデルの検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K15820
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 基礎看護学
研究機関岩手医科大学 (2016)
京都橘大学 (2015)

研究代表者

野村 陽子  岩手医科大学, 医学部, 教授 (90156232)

研究協力者 秋山 智弥  京都大学, 医学部附属病院, 病院長補佐、看護部長
竹熊 麻子 (KATSUMATA ASAKO)  Research Coordinator in the U.S.
秋山 直美  京都大学, 医学部付属病院・臨床研究総合センターデータサイエンス部, 特定助教
井上 喬太  京都橘大学, 看護学部, 助手
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード看護副院長 / 政策的知見 / 病院経営 / マグネットホスピタル / 看護管理
研究成果の概要

全国の看護副院長を対象とした調査結果では、保健医療福祉制度に関する政策的知見を看護管理に活かして、労働環境の改善、教育体制の強化、新たな診療報酬算定の体制づくり、外来・訪問看護・地域支援の充実、チーム医療の体制づくり等に取り組んでいた。そのことが病院経営に影響を与える可能性があることが示唆された。
また、米国の看護副院長3名の調査から、マグネットホスピタル認証を取り続けることが政策に合致し、患者ケアの質の向上に寄与していた。

自由記述の分野

看護政策、看護管理、地域看護

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi