研究課題/領域番号 |
15K15835
|
研究機関 | 自治医科大学 |
研究代表者 |
中村 美鈴 自治医科大学, 看護学部, 教授 (10320772)
|
研究分担者 |
明石 惠子 名古屋市立大学, 看護学部, 教授 (20231805)
宇都宮 明美 聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 准教授 (80611251)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 急性・重症患者 / 回復 / 看護実践モデル / 臨床応用 / クリティカルケア専門看護師 |
研究実績の概要 |
研究目的は、 急性・重症患者の回復を促す看護実践モデルを構築するために、看護実践の要素を明らかにすることであった。研究方法として、クリティカルケア専門看護師、もしくはクリティカルケア専門看護師相当23名を対象に、グループフォーカスインタビューを5グループにインタビューガイドを用いて実施した。質問内容は、回復を促すための日ごろの思考と看護実践、回復を促すための促進要因、阻害要因、看護提供システム、課題などであった。インタビューデータを逐語録に起こし、質的記述的に分析し、回復を促す看護実践に関するカテゴリは、約80ほど抽出できた。抽出したカテゴリをもとに、急性・重症患者の看護に関与する研究者と専門看護師間でモデル案を作成し、研究活動は予定通り、終了した。 今後の研究の発展として、作成したモデル案を臨床応用における有用性を検証し、さらに「急性・重症患者の回復を促す看護実践モデル」を洗練させていく予定である。
|