研究課題/領域番号 |
15K15847
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
山海 千保子 筑波大学, 医学医療系, 助教 (90438101)
|
研究分担者 |
川野 亜津子 筑波大学, 医学医療系, 助教 (10550733)
小泉 仁子 筑波大学, 附属病院, 看護部長 (20292964)
村井 文江 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (40229943)
岡田 佳詠 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (60276201)
江守 陽子 筑波大学, 医学医療系, 教授 (70114337)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 育児ストレス / 認知行動療法 / プログラム作成 |
研究実績の概要 |
今年度はすでに書籍化されている認知行動療法に関する文献と、認知行動療法に関する原著論文を集め、これからプログラムに取り入れようとする内容に関する情報収集を行った。また、国内で行われた認知行動療法とうつ病関連の学術集会と、母性看護に関する学術集会に出向き、最新の知見を得る努力を行うとともに、現在認知行動療法が抱える課題、母親のメンタルヘルスに関する支援の課題についても情報を得ることができた。 認知行動療法を熟知している研究分担者と母性看護を熟知している研究分担者と、認知行動療法のプログラムに必要な項目内容の決定と具体的な方法について検討している。その際、うつ病をはじめとする認知行動療法と、健常者に対する療法との構造あるいは対象者の反応の違いについて予測を立て、プログラム運営の時間配分と内容を考えた。 また、研究代表者が作成した「育児ストレス絵画テスト」を用いて、母親の認知および行動の傾向といった心理的領域をみるため、テスト中の対象者への配慮について現在検討中である。さらに、母親の反応の評価方法や、プログラムの評価方法について具体的に指標を出す必要があるため、その事前準備として母親の反応の評価方法に関するマニュアルを作成した。 以上のように、今年度は現在認知行動療法のプログラムを作成しながら、病院で調査を行うために、研究倫理審査委員会での受審の準備を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
プログラムの作成と倫理申請に時間を要しているため。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度中に対象者から評価を受けることができる段階のプログラムを完成させたのちに、倫理審査を受け調査を開始する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究の進捗が遅れているため。
|
次年度使用額の使用計画 |
調査用紙の作成および購入や、今年度調査と結果のまとめに必要となる人件費・謝金等にあてる。また、社会への発信のための学会発表に使用予定である。
|