研究課題/領域番号 |
15K15847
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
山海 千保子 筑波大学, 附属病院, 副看護師長 (90438101)
|
研究分担者 |
川野 亜津子 筑波大学, 医学医療系, 助教 (10550733)
小泉 仁子 筑波大学, 附属病院, 看護部長 (20292964)
村井 文江 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (40229943)
岡田 佳詠 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (60276201)
江守 陽子 筑波大学, 医学医療系(名誉教授), 名誉教授 (70114337)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 育児ストレス / 認知行動療法 / プログラム開発 |
研究実績の概要 |
先行研究のまとめを行い、「育児ストレス」に認知行動療法を用いることの利点について明らかにできるよう論文を作成中である。今後助産・母性関係の学会で発表を予定している。 調査を行う時期については、病院との協議で気候による対象者の身体に配慮したうえで、平成29年度春から行う予定となった。そのため、倫理申請は調査開始時期に行い、かつ、プログラムも学会などで得た新しい知見を盛り込むために微調整を行っている。 調査する際、当初予定していた「日本語版POMS短縮版」(横山ら.2005)の質問紙から「POMS 2;日本語版」の短縮版への変更とする。さらに、「育児ストレス」に最も影響すると思われる、対人関係の特徴がわかる質問紙も行うよう、現在質問紙を吟味している。質問紙の追加により、プログラムの時間変更を現在検討し、対象者への負担感を軽減できる方法も同時に検討している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
平成28年度より研究代表者が大学から病院へと異動したが、病院での多忙な勤務と、一時的な家族の介護により、研究時間が十分確保できない状態であった。
|
今後の研究の推進方策 |
5月より、調査を開始し、秋までにすべての調査を行う。その際当初は1か所の病院で行うだったが、2か所とし1カ月ほどの時期をスライドさせ、テータ数を増やす。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究の進捗が遅れているため。
|
次年度使用額の使用計画 |
質問紙の追加購入と、前年度できなかったデータ分析にかかわる人件費、対象者への謝金に使用する。また学術集会での発表を行う。
|