• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

徘徊防止支援のための衣類「カメレオン印刷」の挑戦的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K15883
研究機関富山大学

研究代表者

中島 一樹  富山大学, 大学院理工学研究部(工学), 教授 (50207776)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード徘徊 / 認知症 / ブラックライ / 蛍光色素
研究実績の概要

認知症高齢者の問題行動の1つに徘徊行動があり、介護者に精神的・肉体的な重い負担を与えている。認知症高齢者に発信器やICタグなどを携帯させるシステムが開発されているが、認知症高齢者は特別な機器を自主的に携帯しない。また、日常生活で第3者が認知症高齢者であると「ひと目で気づく」、特別な名札やマークを衣類につけることは避けなければならない。われわれは、認知症高齢者が徘徊により外出するのを防止するための画像認識による介護者支援システムの創製を目指している。本研究では、背景の色に溶け込んで姿を見つけるのが難しいカメレオンのように、太陽光や室内照明など、通常の可視光下では気づかれないが、ブラックライトを照射したときだけ発色する特別なマークを衣類へ「カメレオン印刷」する手法に関する挑戦的研究を行っている。
具体的には通常の可視光下では目立たないが、ブラックライトを照射したときだけ衣類に印刷された特別なマークが蛍光を発するために、(A)スキャンした衣類の画像に蛍光色素を同化させるための色補正技術、(B)繊維の風合いを保ちながら印刷する技術、の開発を行っている。当初計画通りこれらの「カメレオン印刷」には成功しているが、ブラックライトによる蛍光強度が十分高くない。「カメレオン印刷」を維持しながら、高輝度な蛍光強度が得られるように印刷技術の改良に取り組んでいる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本年度の実績としてこれまでに用いていた水溶性の蛍光染料でなく、カラーコピーに利用できる蛍光を発するプリンタ用トナーを用いることで、当初計画通りある程度の「カメレオン印刷」には成功した。ただし、ブラックライトによる蛍光強度が十分高くない。目的をより精緻に達成するための追加実験により、実用に適する十分な蛍光強度を得るため、1年間の期間延長によりこれらの問題を解決させる。

今後の研究の推進方策

すでに通常の可視光下では目立たないが、ブラックライトを照射したときだけ衣類に印刷された特別なマークが蛍光を発する「カメレオン印刷」の実現には成功している。ブラックライト照射時の蛍光を高輝度化するために電気化学的な知見を導入し、今後の研究を推進する。具体的には蛍光染料はマイナス帯電しているので、この性質を積極的に利用し、衣類をプラス帯電させることで単位面積あたりに固定化される蛍光トナー密度を向上させる。また、印刷・固定などの技術についても改善を図り、高輝度に蛍光を発する「カメレオン印刷」を実現させる。

次年度使用額が生じた理由

研究代表者が2015年4月より副学部長に任命され、研究代表者の大学管理業務が急増した。これにより当該研究に対するエフォートが低減し、当初計画より研究が遅延した。研究遅延により未使用額が発生した。

次年度使用額の使用計画

当該研究に関わる学生・大学院生の協力を得て、短時間ではあるが研究打ち合わせを頻回に実施し、高輝度な蛍光強度が得られる「カメレオン印刷」を実現する。そのために、電気化学的実験に必要な各種界面活性剤、表面改質剤などの消耗品費、これら成果の発表を積極的に行うための旅費、また論文発表や英文校正の費用などに使用する予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 認知症高齢者の徘徊による外出防止のための動画像処理システムの開発2015

    • 著者名/発表者名
      中島一樹, 西垣祐貴, 金主賢
    • 雑誌名

      ライフサポート

      巻: 27 ページ: 61-67

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ブラックライトを用いた高齢者の徘徊防止システム用衣服への蛍光印刷法に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      明石拓斗, 山本 彪, 山本みづき, 金 主賢, 中島一樹
    • 雑誌名

      信学技法

      巻: 115 ページ: 1-5

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 認知症高齢者のための支援機器2016

    • 著者名/発表者名
      中島一樹
    • 学会等名
      近畿大学認知症Core研究(DoIK)第1回シンポジウム
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-04-02
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi